
コメント

JR @
①3ヶ月〜完ミになりました!
②お金は考えませんでした!
③デメリット、荷物増える、お金かかる
メリット、誰でもあげられる、預けれる、そのうち一人でも飲める
腹持ちいい
とかですかね?🤔

hm(29)
①離乳食始める5ヶ月に完ミにしました。
②そこまで思いませんでした
③ メリット
人目を気にせずどこでもあげれる
誰でもあげれる。用事の時に預けやすい
保育園でのミルクも余裕
デメリット
夜間のミルク作りが苦痛
ウォーターサーバーがなければ
大変💦
って感じです!
一応三人目の経験です!
一人目二人目は、最初から完ミです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
5ヶ月までは母乳ストレスなくあげてましたか?😭
保育園のこと考えるとミルクは必須ですよね!
1ヶ月半で完ミに急に移行することで悩んでます🤔- 2月16日
-
hm(29)
ストレスありました!!!
母乳あげてたら
母乳足りへんのやろとか色々と
言われたりしたので
そっちでストレスでしたね🤦🏻♀️💦
全然私はお母さんが
楽な方でいいと思いますよ!!💓💓💓- 2月16日

御園彰子
①子ども二人とも、生後3ヶ月後半から
②お金のことは全く思いませんでした。
③私はデメリットは特に感じませんでした。
夜中のミルク作り、哺乳瓶洗い、荷物が増えるなども、特に苦になりませんでした。
むしろ、具合悪くても母乳気にせず薬を飲める、自分以外誰でも赤ちゃんに授乳出来る、飲んだ量が分かる、歯が生えてからおっぱい噛まれる痛みを気にしなくて済む、など、メリットしか感じませんでした😊
…ふと思い付いたデメリットですが、私は缶のミルク使ってたので、缶ゴミ回収の日が少なくて空のミルク缶がちょっと邪魔になる時期があったことですね(笑)
だんだん飲む量が増えるので、ミルク缶が6個とか貯まると、狭いアパート暮らしの時は邪魔でした😅
後は安い時に6個とかまとめ買いしてたので、そのストックもちょっと場所取ってました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3ヶ月までは混合でがんばってましたか?😭
たしかにあの缶はかさばりすきますよね😂😂💧私1缶ですらでっかいなーってなります😭
1ヶ月半なのですが今から完ミに移行することに少し悩んでました😭- 2月16日

ガオ
①1ヶ月から
②考えましたが仕方なかったので
③メリット 夜寝れる、誰かに預けやすい、人目気にせずあげれる、母乳が出ないストレスがない、食事を気にしなくていい
デメリット お金かかる、荷物増える、母乳あげられなかった後悔と罪悪感
ちなみに1人目は完母でしたが2人目は母乳量が増えず更に乳頭混乱で諦めました😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3ヶ月までは混合でがんばってた感じでしたか?😭
やっぱメリットは少なくないですよね🤔
JR @
なんか3ヶ月?あげたほうがいい
って聞いたのであげてた感じです!
でも私はミルクにしたかったので
ミルクに変えました☺️
母乳の方が楽って方もいるし、
人それぞれですよね!