※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ
お金・保険

県民共済の死亡・医療保険について教えてください。割高ですか?デメリットはありますか?

県民共済ってどうですか?
死亡、医療保険金ちゃんと支払われますか?
割高ですか?
実際に保険金利用した方、デメリットありましたか?

コメント

moon

子どもの頃、私が怪我した時県民共済で保険金降りたと親に聞いて、子どもたち加入させてます👍

たしか骨折の通院と前歯打って怪我した時、カッターで指切って怪我した時の通院でも出たといってました!

  • ゆあ

    ゆあ

    子供だと医療費負担ない地域です💦
    私本人が入る前提で聞きたいです😊
    割戻金とありますが、少なければ請求されるということですか?

    • 2月16日
優龍

夫婦合わせて毎月6400円の掛金を支払ってますが
昨年は21000円の割戻金がありました。
年間65000円くらいで済んでることになります。

一度旦那が
入院したことありますが
スムーズに支払われましたよ。

  • ゆあ

    ゆあ

    割戻金は逆に請求されるということはないですか?

    スムーズな支払いなら安心です😊

    64歳までですが老後はどうされる予定ですか?

    • 2月16日
  • 優龍

    優龍


    割戻金は
    必ず、一年に一度、
    返ってくるお金です。
    8月初めに振り込まれます

    • 2月16日
  • 優龍

    優龍


    50くらいまで
    とりあえずそれで行きます。

    旦那には
    別でガン保険もかけてありますし。

    • 2月16日
  • ゆあ

    ゆあ

    必ず戻るのはありがたいですね😊✨

    なるほど!
    50代で保険見直すのも良さそうですね😊
    私もがん保険入ってます👍

    • 2月16日
  • 優龍

    優龍


    健康であれば
    見直せるんですが
    そこらへんはわからないですけどね。

    • 2月16日
  • ゆあ

    ゆあ

    たしかに健康かどうかはわからないですよね😥

    今は持病があっても入れる保険もあるのでこの先も手厚いサポートがある保険があるといいですね😭✨

    • 2月16日
ママり

私はデメリットは感じてないです!
安いのに対応が早くていいと思います!
私は3000円で娘も1000円の保険に入っています!
旦那は別の保険会社です😊

  • ゆあ

    ゆあ

    安くて対応も良さそうでいいですね😊✨

    ちなみに旦那さんはどこに入ってますか?

    • 2月16日
  • ママり

    ママり

    旦那は日本生命です😊

    安いので旦那も県民共済入っておこうか検討中です✨

    • 2月16日
あき

上の方がおっしゃっているように、60歳以降はだんだん保障が手薄になり、老後に入院や手術があると、あまり給付金が出ません💦