※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー🔰
子育て・グッズ

育児疲れない方法について相談です。

育児疲れない
今を楽しむ育児って何なんだろう
そんなん育児してない人が言うセリフじゃない??って思うけどそんな育児ってどうやったらできるんだろう?

コメント

くま

育児疲れます
可愛い時ももちろんありますが、イライラしっぱなしで楽しむ余裕0です😓

  • さー🔰

    さー🔰

    ありがとうございます☺️
    子育てお疲れ様です
    私も疲れます😅

    • 2月16日
deleted user

育児疲れと思うか、ただ自分の寝不足や気持ちのせいにするかで違うのかなーって思います👐

  • さー🔰

    さー🔰

    ありがとうございます☺️
    確かにまさにそれですね☺️

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

育児疲れませんよ。楽しいです。子供たちかわいいです。何人でも子供ほしいです🤤
私は家事が疲れます!笑

  • さー🔰

    さー🔰

    ありがとうございます
    皆色々あるのだなぁと思いました☺️

    • 2月17日
しましま

上の子が歩き始めたら、流石に大変だーと思うようになりましたが、1歳になる前までは楽しかったですね。今を楽しむ育児とかそういう言葉は知らなかったですが。
基本的に子供に対してポジティブ?前向きな思考です。周りから見たらそこそこ大変な子だったようですが、私はこの子ってなんて可愛くていい子なの!こんな育てやすい子で、私にとってはパーフェクトベビーだわ!なんて思い込んでいました。育児に関して心配事や相談したいこと?無いです、っていう感じです。
今でも年子二人、超活発、結構激しい子たちなので、周りからは大変そう…と思われている感じはありますが、自分的には楽観的に見ているので、結構楽しいですよ。

  • さー🔰

    さー🔰

    二人も子供いて楽しいと思えるのが凄いです
    私なんか一人でも、生理前はどうしてもしんどくて疲れてしまいます

    • 2月17日
そよかか

価値観や捉え方ありますが、私は何するにも疲れやすいタイプなので(ただ話すだけとかでも笑)、その時間に楽しいことを見つけて思いっきり楽しむ!みたいな感じで育児楽しむようにしてて…
例えばひたすら石を側溝に落として遊んでる→本音はそろそろ帰りたい(笑)→でもその考え方を「子供は何を面白がって繰り返し落とすんだろう…」と観察して、例えば1つずつポチャポチャしてる子供に「おらー!ママはたくさん落とすぞー!!」じゃないですが子供ができないことをやって大人が楽しもうとしたり…帰るにしても、大概泣かれるし海老ぞりされるので「へっへーん!降ろさないもーんだ!」と楽しいつもりで帰ります。本日の戦利品並みにハッハーと笑いながら(笑)
玄関入ってもギャン泣きなら、まぁとりあえず放置。怪我しないなら☺️
いつまでも玄関いるので、気を付けながら腕とか脚を持ち上げて「うぃーんうぃーん」って部屋にあげて、あとはテレビでも見とけー!じゃないですが、好きなもので釣ったり。

もう毎日白目ですし大変です。上の子自閉症グレーなので赤ちゃん2人いるような感じで、1人は体力有り余り力もあるし痛いし声も大きい。
でもこの状況で辛いって思ったら負のループなので、辛いと思わずなるべく前向きに自分の辛くない方法でやってます。

これ、ぶっちゃけMだから出来るんだろうなと思いますが、本当疲れるので…充電切れは投げ捨てられたぬいぐるみのように身体ぐねーんとして床に転がってます(笑)で馬乗りされる…で暴れ馬になってキャっキャと楽しむ…でまた廃人のようにボーーっとする…の繰り返しです😂😂

あと療育でいわれたのは、世の中のママは頑張りすぎらしいです!
理想もあるし育児に正解ないから周りと比べて気分が上がったり下がったり。
子供産まれたら子供最優先の生活をしてるママがほとんどだろうけど、本当はママ自身を1番大事にしてあげることが、結果として子供たちも嬉しいし幸せなんだと言われました。
トイレだって我慢しなくていいしたまには好きなもの食べてもいいし携帯触ってもいい。
子供ときちんと向き合うことが大事だから、ママもまた頑張るための息抜きも大事だかねと。

本当世の中のママさんお疲れ様です!!
すみません長々💦💦

  • さー🔰

    さー🔰

    ありがとうございます
    素敵です
    素敵な考え方ありがとうございます

    • 2月17日