 
      
      
    コメント
 
            えい
帝王切開です!まだ出産はしていないのですが…
私は総合病院でご飯が、ざ!病院食なのでレトルトとご飯のお供と果物缶詰いれました😂
息子の時は母がおかずや果物を持ってきてくれてましたができないので😭
あとは1人の時間が長いしスマホスタンド。
ワイヤレスイヤホン。
くらいですかね🤔
他は普通の入院グッズです!
パジャマやタオルは病院のものをつかいます😊
 
            RRi
ゼリー とか
軽く食べれる物ですかね🤔
あとお菓子とか、、、🤭
- 
                                    メル🌷 ゼリーにお菓子…😍 
 妊娠糖尿病なので怒られそうです!笑笑
 糖質ゼロのお菓子こっそり持ち込みます♡- 2月15日
 
 
            もこにゃん
パジャマとか以外は
水、ペットボトルにつけるキャップ(2つ)、ポカリ
イヤホン(暇すぎてFODお試しで加入して観まくりました)
帝王切開用のショーツとかですかね?🤔
- 
                                    メル🌷 水何本くらい持っていきましたか? 
 自販機だと高くつくんですよね😂
 2日間くらいは歩けないと想像して2,3日分の水はないと枯れそうですよね😭
 ショーツ!多分病院で2枚くらい用意してくれた記憶ありますが前回使った物も持ってった方がよさそうですね✨- 2月15日
 
- 
                                    もこにゃん 手術後は口の中が乾くので水がオススメです✨ 
 2本は飲んだかな?
 その他はポカリ4本は飲んだと思います🤔
 ちなみに手術後7日入院です✨
 
 もしかしたら病院で用意してくれるのは普通分娩用かもです💦
 それでも大丈夫ですが、めっちゃ気遣います😅💦- 2月15日
 
- 
                                    メル🌷 手術後7日入院なんですね!前回何日入院したのか全く記憶になく…😂笑 
 経産婦だと退院早いとかはあるんですかね?🤔
 
 産褥ショーツって普通分娩用と帝王切開用ってあるんですか⁉️
 前回はなにも準備してない間に急に入院…からの緊急帝王切開になって、手術後パンツ勝手に穿かせられて勝手にパットも変えられ…悪露?なにそれ?なにこのパンツ?状態で意味もわからずでした😂笑- 2月15日
 
- 
                                    もこにゃん 8日目に退院しました✨ 
 経産婦なので1日早くの退院でした💦
 
 普通分娩用は普通に履いて下が開くのですが、帝王切開用は前空きなんです✨
 
 同じくです😂笑
 浮腫防止のソックス?は病院が用意してくれますか?
 本人が用意する所もあるみたいですよ!- 2月16日
 
- 
                                    メル🌷 経産婦は1日早いんですね✨ 
 上の子もいるし早く帰りたい!けど新生児の育児こわい!です😂笑
 
 前開き!!😳持ってるやつ確認してみます!
 未開封の1つあってそれだけ今見たのですがそれは下が開くだけの物でした🥺ガッカリ
 帝王切開用の方が良いんですかね?
 
 浮腫防止ソックスは用意される入院セット?に入ってるのと他に3個くらいあります!笑
 前回の入院長かったので買わされました!笑- 2月16日
 
- 
                                    もこにゃん そうですよね😭 
 しかも年とったから身体労りたいし!笑
 
 もったいないからその余ってるやつで大丈夫だと思います!
 履く時に気だけ遣います😣
 
 そうなんですね🙄❗️
 3個もあれば十分ですね😊💓- 2月16日
 
 
   
  
メル🌷
私も総合病院なのでThe!病院食です😭
レトルトに果物の缶詰!!
私妊娠糖尿病なので怒られそうです😂笑笑
お粥のときの為にチューブの梅干し忘れずに持っていこうと思います💦
ワイヤレスイヤホン良いですね✨持っていきます😍
タオルも病院で借りれるのは羨ましいですー!