
コメント

はじめてのママリ🔰
友達は探すふりをして、とりあえずハロワークには足を運ぶけど、これと言っていいとこがなかった〜っていうテイで帰ったと言ってました🤣💡本気を見せると先が進んじゃうから、渋る感じで演技ですね🤭

みぃママ
期間中に最低回数ハローワークへ行ってパソコンで求人検索をするだけで大丈夫ですよ〜◎
-
はじめてのママリ🔰
それが、パソコン検索だけでは無効らしくて😵何年か前にも失業手当もらって経験あるのですが確か検索だけでオッケーだったよなと🥺
- 2月15日
-
みぃママ
そうなんですか⁈😲
私のところはパソコン検索→窓口(良いところ無いです〜と言う)→ハンコもらう
って感じでした。- 2月15日

はじめてのママリ
その地域のハロワによって求職活動にしてもらえる活動が違うそうですが、ハロワ主催の簡単なセミナー系に参加すると就職活動に数えてもよいとされる事が多いようです。後は窓口で面談して、面接するかは持ち帰って考えますと言って相談実績をつくるとかですかね。場所によってはコロナで活動なしでも良いところもあるようです。
-
はじめてのママリ🔰
地域によって違うんですね!初めて知りました😵!!
なるほど、持ち帰って考えます。ですか!やってみます😊ありがとうございます。- 2月15日

退会ユーザー
パソコン検索をして窓口で相談し、検討しますって言って帰ってもそれで活動一回認められるので、何回かそうしてました^ ^毎回検討しますだと、気にしなければ良いのかもですが意欲はそこそこ見せた方がいいので、セミナーに参加するとかですかね💦うちの管轄もパソコン検索だけでは活動としてはNGでした😔
-
はじめてのママリ🔰
検討しますって言って帰るのを繰り返すって方が多いようですね!なるほど、と思いました!そうしてみます😊
パソコン検索だけNGって子供いながら通うの結構しんどいと思いました🥺💦
教えてくださってありがとうございます!- 2月15日

m
私はハロワに行くのさえめんどくさかったので、リクナビでネットから一応企業に応募して(自分の経歴上、絶対面接まで行けなそうな企業に)、書類で落とされて、それを活動記録にしてましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!たしかにハローワークまで行くのが面倒です😂子連れになるので余計に。。その場合って活動記録にはどのように載せる?報告する?ようになるのですか?メールで不採用通知とかくるんですかね?
- 2月16日
-
m
私はリクナビのアプリ上で応募して大抵「書類選考通過者のみに後日連絡します。」って連絡きてそれから連絡来なかったので(笑)、ハロワに提出する書類には「書類選考で不通」って書いてました😁
かなりセコ技だとは思いますが…おすすめです🤣w- 2月16日
はじめてのママリ🔰
なるほど!やってみます!!笑