
医療費の返金計算方法について教えてください。
こんばんわ!
前年度にかかった医療費が少し戻ってくるというのは、どのような計算方法で金額がきまるのですか?
わかる方いらっしゃいましたらお願い致します。
- りい(8歳)
コメント

マカロニさん
医療費控除と検索してみてください!

りー
かかった医療費から保険などを引いた額と更に10万円を引いて、そこに所得税の税率ごとの計算をした額が戻ってきます。
-
りい
生命保険ははいっていないのですが、健康保険はひくのですか?
また、10万円は何のためにひくのでしょうか(゚ロ゚)?- 8月16日
-
りー
自分が窓口で支払った総額から生命保険などで補てんされた分を引くので健康保険は引かないですよ。
10万は10万を超えて支払った分は税金少なくしますよってゆーことらしいです。所得によっては10万ではなく所得の5%を引くこともあるみたいです。
なので基本的には一年間で10万以上医療費払ってないと補助はない感じになるかと思います。- 8月16日
-
りー
去年の医療控除、書類とか結構大変だったのに7000円くらいしか戻ってこなくてそんなもんか…って思いました。笑
戻ってくるだけありがたいですけどね←- 8月16日
-
りい
そうゆうことですか( ¨̮ )
わかりやすくありがとうございます♡- 8月16日
りい
かかった費用から保険金などで補てんされた金額を引くとかいてあるのですが、保険金など補てんされた金額とはなんのことですしょうか?
マカロニさん
生命保険に入っていて帝王切開で出産すると生命保険金が支払われる場合があります。他の手術なんかも同様で、もし保険金がおりた場合はそのも計算に入れてね!ってことです。
りい
そうゆうことなのですね!
ありがとうございます(๑๑)