
間取りの修正がきました!ご意見よろしくお願いします!再度修正希望して…
間取りの修正がきました!
ご意見よろしくお願いします!
再度修正希望している箇所は、
洗面所は収納部分も入れて1つの部屋にします。
洋室は和室にするかもです。
玄関の土間収納は普通の収納にするか迷っています。
間取りはこれで良さそうなのですが、たくさんのご意見を聞きたくて何回か投稿させていただいています!
- あ〜ちゃん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

もふもふ。
トイレのドアは正面より横の方がいいなぁと思います。
トイトレや老後も含めてその方が楽だし、使いやすそうです。
うちは正面をドアにして後悔です😂
そうすると収納減ってしまいますが、、、
土間収納は何を置くつもりなのでしょうか?
土間収納を減らして、階段下のところは普通の収納でもいい気がします🤔
廊下からも出入り出来るといろいろ使えそうだなぁと思います!
あ〜ちゃん
トイレのドアの向きは考えていませんでした!
ただ、脱衣所と洗面所に扉をつけるとなると収納となっている部分に洗面台を持ってくるのに変更となりました😭そのためドアの向きとの優先順位を考えると洗面所の方が高くなります😭
土間収納は最初付ける予定ではなかったのですが、初回の間取りで余ってる部分があり付ける?ぐらいの気持ちです!
置くとしても濡れた傘やレインコート、男の子なので外の遊び道具とかになりそうです!もう少し狭くして家の中の収納にした方が良さそうですね😊
シューズクロークとも迷いましたが、換気扇付けないと臭いがと書かれていたので下駄箱にします!
もふもふ。
そうなんですね!
トイレの扉開けたら正面が階段なのも私は少し気になったので😅
土間収納はそれぐらいならそれほど大きくなくても大丈夫そうですね!
あ〜ちゃん
そこ気になります😭
妥協しないといけない部分です😭
そうですよね!
無駄なスペース作るより有効に使わないとですよね!
もふもふ。
脱衣所と洗面所のところが開き戸だから洗面台を移動させるんですよね?
それなら、少し動線は悪くなりますがファミクロの扉をリビング側にして、洗面所との扉を引き戸にするのも一つの方法かなぁと思います💡
脱衣所が扉ばかりになってしまうので。
そうすると洗面台そのままでトイレも横から引き戸には出来そうな気がします。
あと、洗濯物は基本は部屋干しですか?乾燥機ですか?
部屋干しでランドリースペース2帖だと狭いと思います🥺
あ〜ちゃん
FCLが引き戸で干渉するから脱衣所と洗面所は開き戸なんですね!
引き戸が良いですって言ったけど開き戸じゃないと無理ですねって何でだろって思ってたらそういうことなんですね!
扉付けすぎですかね😭?
玄関→洗面所→脱衣所
キッチン→脱衣所→お風呂の動線をつくりたくて😭
部屋干しです!
2階には干す場所設けてないので1階のみです!
ドラム式の洗濯乾燥機を入れようと思っているのですがどうなんですかね?
もふもふ。
私は扉ばかりは好みではないので減らしますかね🥺
脱衣所に扉がいっぱいあると、お風呂入る時に落ち着かなくないですか?全部鍵かけるとかしないと😅
ドラムで乾燥までするならたくさん干すわけじゃ無さそうなので、大丈夫ですかね?
うちは縦型なのでそこはわからないです😂
全然部屋干しなのでうちは3帖にしました!
あ〜ちゃん
洗面所と脱衣所を分けたくて😭
確かに落ち着かないかもです、、
基本的に脱衣所を利用するのは家族だけだと思うと大丈夫なのかな、、
良いものが出来たと思っても、ご意見いただくと違った視点でみれますね😊!
ドラム式使ったことないので分かりませんが😂リビングにもホスクリーンつける予定です!