
コメント

ルイ
辛いですね。
旦那様もちょっとパニックになって言ってしまったのでしょうか。
自分の子供なのだから、冷静になって欲しいですね
誰が悪いわけでもないのに。

らか
発達障害は男親からの遺伝がほとんどです。そして上の方の言う通り、医師の言うことを否定するわけではありませんが、必ずしも遺伝はしません。旦那様の発言を聞く限り旦那様は人の気持ちが考えられる人ではないですよね?そう考えると旦那様が何かお持ちで旦那様からの遺伝の方が納得できます。叔父さんが知的障害があるから遺伝したというのは障害者施設で働いていますが聞いたことはありません。叔父さんからの遺伝と言い張るあたりも含めて旦那様の考え方はおかしいです。もっと勉強された方が良いと思います。そもそも誰かのせいでと考えること自体変です。それよりお子さんが今後どうやってあげたら生活しやすいかを工夫するためにご夫婦で話し合いした方が良いと思います。真っ赤っかさんもお母様も傷ついたと思いますが、誰のせいでもありません。お子様のために前向きな検討に時間を割いてあげてくださいね。
-
真っ赤っか
そうなんですね。少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
- 2月15日

退会ユーザー
酷いですね。
それなら、結婚する前に家族の病気を聞いておけ、それで病気があるなら断っておけ。それも含めて結婚だろって思います。
自分側の家族の遺伝だったらどうする訳?「お前の家族のせいで子供が発達障害になった、お前のせいだ。どうするんだ。」と言われるのは覚悟してたってことなの?って思います。
そういうことですよね?
どうすることも出来ないことを攻撃する人と今後も結婚生活を続けるのですか?私なら即離婚です。
そんな父親に育てられたくありません。子供が貧しい心の人間になりそうです。
-
真っ赤っか
そうですよね。逆の立場になって考えてほしいです。
離婚を考えましたが、旦那は、する気がなく、子供も旦那大好きで、もし離婚したら、親権はとれそうになく、諦めています。- 2月15日
-
退会ユーザー
親権はよっぽど母親が育児放棄をしてない以外は母親が親権取れますよ。
今後もそのようなどうもできないことで攻撃されそうですね。ご自身が癌などの病気になったら、「お前の生活習慣が悪いんだ。」など言いそうですよね。私は耐えれないです。- 2月15日

はなの
遺伝だったからって、責めてなんになるんでしょうね?
かわいい我が子には変わりないし、奥さんを選んで子作りしたのは自分なのに。
ショックからつい出てしまった言葉なら謝罪してほしいし、これからも言い続けるなら父親になる覚悟がなかった小さい人だった、ってことだと思います。
我が家は親子で発達障害だったと昨年度わかりました。
重ねますがかわいい我が子には変わりありません。
これからどうするかが大事です。
強く責める感じだったり何度も言われたりしたんでしょうか?
そうでなければまだ見込みありますが、ただ主さんを責めるだけなら私が代わりに説教してやりたいです😤
-
真っ赤っか
何度も言われています。謝罪は、しないタイプです。この先も、旦那&旦那親から言われると思うと、辛いです。
- 2月15日
-
はなの
そうなんですね。
他の方へのコメントも見ましたが、何故そんな人相手に親権取れないのですか?- 2月15日
-
真っ赤っか
旦那、旦那親が離さないでしょうし、娘も、私より旦那、旦那親になついています。
- 2月15日

なつ
発達障害を責めても仕方ないのに😢責めるよりこれからを考えないといけないのに酷いですね😩
ひょっとしたら旦那さんよ家系にもいるかもしれないですよ😒
-
真っ赤っか
ですよね。私家系だけでなく、旦那側も教えてほしいです。今回は、私叔父が知的障がいがあり、遺伝と医師から言われたそうで、私が悪いみたいです。
- 2月15日
-
なつ
遺伝ってそんな遠い血縁でも関係あるんですね😅
私なら自分じゃないなら、旦那疑っちゃいます🙄私自身もし子供がそうだったら、先ず自分がそうだったかな、、、と疑うかもしれないです😥何気に発達障害ってこの人ちょっとおかしいなぁ〜くらいのやつもあるじゃないですか😬
なので普通学級に通う子もいますし🙄
にしても旦那さんの様な思考だと一緒に育児していくの辛いですね、、、😓- 2月15日
-
真っ赤っか
一緒に育児は、辛いです。が、可愛い娘なので、しっかり考えていきたいです。
- 2月15日

退会ユーザー
親族に重度知的を伴う自閉症の子供がいます。医師の言うことを否定するわけではないのですが、私の親族、相手の親族を確認できる末端まで調べても発達障害の人はいません。
ただ、私の兄も、私自身も、姉も性格の範囲内の人付き合いが苦手なところがありました。兄は普通に進学して大学を出て企業に務めてますが目を合わせて会話するのが苦手です。姉は数字や物を視覚から取り込む事が得意でそれ関係の難しい仕事をしてます。
このように遺伝だといっても本当に微々たる性格の範囲内が合わさっておこることもあり、母方の叔父がどのように関係してるのか分からないことなんです。
強いて言うならばわが子の発達障害に悩むお母さんに罵倒し、気持ちを簡単に踏みにじっている旦那さん自体に何かあるのかもしれないです(決して発達障害が性格が悪いとかいってるのではないです。)
落ち込んでいるお母さんが可哀想でしんどいです。。だれのせいでもないです。おちこまないでください。
-
真っ赤っか
ありがとうございます😭
- 2月15日

ななみ
発達障害って基本は遺伝だし
少子化の世の中で発達障害を持つ子が増えていくのは仕方ないことだと思います。
うちの子たちも発達障害あるし、
なんなら私たち親の世代ではそんなに知られてなかった発達障害。
診断されてないだけで検査受けたら実は…って大人多いと思いますよ
うちも夫婦共に発達障害診断歴はありませんが
旦那が怪しいなと私は思ってます。
真っ赤っか
ありがとうございます😭