
今度引越し検討している物件がカウンターキッチンなのですが…キッチンか…
今度引越し検討している物件がカウンターキッチンなのですが…
キッチンからリビングが見えません💦
キッチンに立つと目の前はダイニングテーブルなのでハイチェアに座ってくれてたら見えるんですが、料理中いつもそうすることもできないだろうし。
子どもが遊んでる様子見れないのすごーくマイナスですよね…
古いiPhoneがあるので、それにアプリを入れてベビーモニター代わりに使おうかとは思ってるんですが。。
子どもから私の表情は見れないし…
そういう間取りに住まれてる方、お子さんの見守りはどうしてますか??
様子が見れないなら別の物件探したほうがいいレベルですかね。。?
引越しできるエリアが限られてて、中々条件に合う物件がないのです😫
- りり(5歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ままそん
うちもそんな感じです😭💦椅子に座ってればお互い顔が見れるのですがソファーやテレビの方行くと全くみえません(笑)なんですが、食器棚に置いてる電子レンジの前面が反射してリビングが見えるのでそこをチラチラ見てます💦😊見えなければ少し見たりしてます。それか子供が自らキッチンへ来ます٩(¨ )ว=͟͟͞͞

ハジメテノママリ
子供が生まれてから今キッチンからリビング見えないところに住んでます😭!
とにかく家事が細切れになってもちょこちょこみに行ってます…めっちゃ不便だし常に不安です😭
うちは主人の仕事の関係で急な引越しだったので、同じくなかなか物件が無くて、、
ファミリー向けの物件ではないので本当に不便です!
今マイホーム計画してて、早く引っ越したいです…!
-
りり
同じです💦リビング全く見えないですか??
今住んでるとこは何となくは見えるので、テレビに寄りかかったり危ないことしそうだったらすぐ気づけるんですけど…次のとこは全然見えないので😭
マイホーム羨ましいです✨早く安心して家事したいですよね💦- 2月14日
-
ハジメテノママリ
ソファに座ればギリ見えるって感じです😭なので子供ってソファ全然座らないので基本何してるかわからなくて不安です😭
ベビーモニターわたしも欲しいです!- 2月15日
-
りり
そうなんですね💦安全対策しっかりしてたらいいんでしょうけど、それでも不安ですよね。。うちは成長につれて対策が追いついていかなくて💦
アプリとか鏡とかでも配置によったら対応できるかもですね!ベビーモニターってお高いですしね。。- 2月15日

ママリ
うちもそんな感じの物件に住んでますがキッチンの入り口にベビーゲート着けてその前で遊んでもらってます💡
と言うか1歳すぎてからは子供の方からおもちゃ持ってそこで遊んでくれてます😂
キッチの入り口に遊べるスペースが無いならベビーサークルを買ってそこで遊んでもらうか、チラチラ見にいくか…ですかね💦
-
りり
それしてくれたらいいですね!うちは今少しは見えるんですけど、寂しくなるとベビーゲートに寄りかかって泣きまくるか、私のこと眺めて(笑)そのうち飽きてどっか行っちゃいます😅
見えてないとこも安全対策が完璧ならいいのかもですが。。- 2月14日
-
りり
ベビーサークルは目が届かない部屋にすでに設置してるんですが、そこに入れると嫌がってギャン泣きのこと多くて。。それでそこから出してテレビとか手が届く部屋に居させちゃってる感じです💦
- 2月14日

ちょこ
言われてみたら、カウンターキッチンにこだわって探したこと無かったです😱
壁側向いてるキッチンが多かったですね。子供の様子は時々伺ってましたが、それを手間に感じたことは無かったな~🤔というか不便さに気付いて無かったのかもです😂
家を新築した際はカウンターキッチンにしましたが、子供の様子を見るためというこだわりはあまり持ってませんでした💦
私が変わってるのかもしれません🤔
-
りり
うちも今壁を向いて料理するキッチンです!でも配置的に洗い物しながらでも横向いたら子どもの様子見られるのである程度よかったんです🤗次のとこ全く見えないので、危ないことしないかとか静かな時に限っていたずらしてたりするので心配で😅
ちょこさんは子どもの様子見るのに都度料理の手を止めて行ってましたか??
私は作業しながら見れる感じならいいのになぁーって考えで😅- 2月14日
-
ちょこ
なるほど!私も横を見ると見えましたね!だから気にならなかったのかもしれません🤗
あとは、見えない部屋にはベビーサークルもありました。そこにおもちゃを色々入れておいてました。
私はキッチンに何時間も立つタイプではないので、寝てる隙に…とか、おやつ食べてる時に…とか、目が離せるときにキッチンに立ってた気がします🤗- 2月14日

はじめてのママリ🔰
まさに同じような物件に住んでます!カウンターキッチンなのにほぼ死角です😭
料理中は3000円くらいの携帯アプリで見られる、角度も変えられるモニターを置いて見ています!
キッチンの入口にゲートを付けているのでそこに来て私を確認した後、また部屋に遊びに戻ったりと行き来してます👧🏻
-
りり
3000円くらいのものがあるんですね!2万弱くらいするものと思ってたのでその価格なら手が届きそう☺️よかったら商品名とかメーカー名教えていただけますか?🥺
1歳半になったらうちもそうなってくれるかな?ひとり遊びというか、双子でいつも仲良く遊んでくれたらいいのですけど😅- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
本当に自分がキッチンに入る間使うだけなので安い物で済ませてます😭安いですが特に問題なく使えています( *´꒳`* )
機嫌がいい時間を狙ってキッチン入ってますが、機嫌が悪い時はキッチンに入るだけで大騒ぎです😂双子ちゃんだとより目の届かない状況怖いですよね💦- 2月15日
-
りり
ありがとうございます!調べてみます^ ^
2人いると1人機嫌良くてももう1人がダメだったりなのでタイミング見計らうとか考えたことなかったです😅泣かせっぱなしで😂- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
1人でもてんやわんやなのに2人もいたら絶対そうですよね💦毎日お疲れ様です🥲♡
少しでもお役に立てたなら良かったです☺️- 2月16日

はじめてのママリ🔰
うちも対面キッチン?カウンターキッチン?です!
息子は入りたくて仕方ないようで、ベビーゲート越しでもおもちゃを一つ一つ運んできて入れてくれます😂
稀に見えないところで遊んでいる時もありますが、その時は料理の合間(まつ時間がある時)に顔出したりしたらよろこぶのでゆるく遊んでます
-
りり
その様子可愛いですねー!
うちもそんな感じがいいな❤️
パワフルすぎてすごい力でゲートを押したり手を伸ばしてキッチンのものを取ったりします、、、- 2月15日

はじめてのママリ🔰
最初の方の電子レンジの反射を利用して様子を見ているっていうのにヒントを得て考えたのですか、魚眼になってるミラーをつかって部屋全体を見渡せるように調整できないかと思いました。
ちょうどカーブミラーのような。ちょっと変ですが、カーブミラーもホームセンターなどで売ってますよね💦背に腹は代えられないのでそれもありだと思います
-
りり
鏡よさそうですね!ホームセンターでそういうのがあるんですね👐🏻引っ越すまでに色々下見しておいて、設置考えてみます🙆♀️
アプリでベビーモニターと併用できたらさらに安心かなぁと思ってます😁- 2月15日
りり
可愛い絵文字ほっこりしました❤️
確かに今の家でもキッチンから子どもの様子見えなくはないですが、淋しくなったらキッチンのベビーゲートまで寄って来てるなぁって思いました!
新しいとこでもそんな感じだったらいいのですが😊
ままそん
٩(¨ )ว=͟͟͞͞これ可愛いですよね✨
キッチンのベビーゲートに寄ってきて飽きたら去っていきます(笑)その他が見えないのでやはり対策は色々としています(o^^o)もうしてるかもですが、テレビやファンヒーターは囲いで囲ったり、引き出しは開けれないようにしてますが、これだけでも全然安心感が違います!!
お家に引っ越したら快適に過ごせるといいですね(o^^o)
りり
今はベビーゲートがあるんですけどそれ以外の場所にあるテレビとか引き出しは大きいクッションとかで防御してるだけなので諸刃の剣です😂引っ越したら改めてちゃんとやらないとーと思いつつ💦
成長につれてできることや手が届く高さが変わってくるので、いたちごっこという感じです😅