![みち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
注文住宅の打ち合わせ回数についてです!個人差はあるとおもうのですがト…
注文住宅の打ち合わせ回数についてです!
個人差はあるとおもうのですが
トータル何回くらい打ち合わせされましたか?
我が家は今、間取りの話し合い段階までしか
進んでないのですが、、、
間取りの打ち合わせは2回目で決定しました。
次回3回目の打ち合わせで建物の手付け金を払う予定です。
間取りはすごく気に入っています!
私が自分のしたいように適当に書いた間取りと
事前にこんな風にしてほしいと建築士さんに伝えて書いてもらった間取りがほぼ一緒でした。棚の奥行きやドア、窓の調整、ちょっと収納を足したくらいです。
ただ、オプションや細かい設備(もしアイアン手すりにしたらどうなるか?ホスクリーンの下地の位置、大きさは家に帰ってから、確認するのわすれた!ってなりました。もし、バルコニーの軒を延長したらどんなかんじ?など)について、確認し忘れてるなーって思うところがいくつかありました。
3回目で建物の手付けを払う予定でしたが、払ってしまったら、建物の変更ができなくなってしまうので
確認するなら、それまでにしないといけないなって思っています。
でも、何回するねん!っ向こうに思われるのかな?
「大丈夫ですよ!」みたいに向こうは言ってくれるけど
ほんとにそう思って言ってる?笑
人間不信になりそう笑
間取り決まるまでに3回の打ち合わせは多いですか?
- みち(妊娠34週目, 12歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
オプションや下地の場所決めはあとでも大丈夫でした!
下地は最終的に上棟時に直接確認して決めました😊軒の長さは早めに決めないとかもですが🙌🏻
うちは間取り決めるまでにもっとかかってると思います😂打ち合わせまでにも、メールでこっちがいいあっちがいい変更しちゃってました💦
![うはこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うはこ
むしろ早すぎるくらいですね😅運命的な間取りに出会えたのですね😊
我が家は、間取り確定まで2ヶ月以上ほぼ毎週打ち合わせでした😅(年末年始があり、そこだけナシで)
なので、3回目でもう少し確認してみても良いと思いますよ👍🏻
-
みち
早い方なのですね😲
思ってた以上にすーっと決まってしまって、逆に不安になってます😂
ついさっき、不安です!そして、まだ確認したいことがあります!ってLINEしたら
向こうから、「では、もう一度お話しましょう!😃」って来ました‼️
一生に何度もできる(一生に一度の可能性大ですが笑)ことではないので
少しでも悔いのないよう
確認するとこはしていきたいとおもいます!
ありがとうございます!!!- 2月12日
![💋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💋
スムーズ過ぎるくらいだと思います😊🌸
うちは20回以上は打ち合わせしました🤣💦
出来た図面を持って帰って気になる所を次回までに連絡して、また次回、図面を持って来てもらう!みたいな感じでした!
-
みち
20回😆💦大きな買い物ですし
やっぱり、入念な打ち合わせは大事ですね‼️
ちゃんと考えたり、話し合ったりして、決めて行きたいとおもいます!
ありがとうございます😭✨- 2月12日
![ゆうゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうゆ
うちは、間取りだけで10回くらいしてる気がしますね…
正直者お金払ってしまったら納得してるとか、軽くみられるので
気をつけて!(笑)
うちは、ギリギリまでオッケーだしませんでした。
こんなんしたら、どうなりますか?とか気になるオプションみたいなのは先に聞いておくとよいですよ。
そして、録音しておくことおすすめします。
例えば、アーチの壁をしたら
いくらですか?とかざっくりですけどね。
ちなみに、うちはアーチ壁は無料でした✨
-
みち
そうですね!心得ました😆
色々聞いてみようと思います!!
ありがとうございます😭✨- 2月13日
みち
なるほど!
あとでも決めれるところがよくわかってないので、そういう点も含めて確認したほうがいいですね!
こっちがいい、あっちがいいって
主人と二人で毎日言いまくってます笑
思ってることをもっと建築の方にも言ってみようかと思いました!ありがとうございます🙇