
息子のイヤイヤ期で困っています。泣き叫ぶ様子を動画で見せると一時的に泣き止むけど、すぐに再開します。旦那は理解してくれず、乗り越え方を教えてほしいです。
とうとう息子のイヤイヤ期が始まりました(›´ω`‹ )
まだ喋れないので、
自分の思い通りにならないと、どこでも
寝転がり泣き叫びます…
泣いているところを動画に撮って、
泣き叫ぶ息子に見せると
そのときは泣き止むのですが
終わるとまた泣き叫びます…(^-^;
旦那がイライラしやすい性格なので、
こういう時期だからといっても
わかってくれません。
皆さんはお子さんのイヤイヤ期を
どう乗り越えましたか??
イライラしない方法とかあれば
教えてください( ´ : ω : ` )
よろしくお願いします♡
- AKIRAママ(8歳, 10歳)
コメント

caoao
うちもイヤイヤ期現在進行形なので乗り切り方のアドバイスではないですが…
家ならとりあえずほっときますね〜。すごい泣き方だなーとか冷静に眺めてると笑えてきます。そこに自分の気持ちを持っていけるようにしています。
泣きやまそうとか、毎回本気で取り組んでたらイライラしますし、一緒に過ごすのが憂鬱になっちゃいますよね^_^;
外でも、危険がなければしばらく転がしておきます。道行くおば様に苦笑いされますが、一緒に苦笑いしてます。だって、叱ったって効果ないし…
はやく終わってほしいですね〜

まにゃ.°♡
こんばんは!
同じですね(;_;)
うちもイヤイヤ期真っ只中です、、
妊娠中だし、余計辛いですよね💦
わかります、うちもまだハッキリとハキハキ喋れないので何が嫌で泣いてるかわからずです。それがイヤイヤ期なんですかね?理由なんてないのですかね、、
うちは、もう床に寝転びバタバタしてギャン泣きしだしたら、もうしばらく放っておきます。抱っこなんてその時できないですもんね💦
でも賃貸なので、ずっとは放置できないんですよね(;_;)
だから先日はそのまま抱きかかえて外に出ました。そうすると、機嫌が直ったのですが、、、
また部屋に戻ると同じように泣きわめきました、、
眠かったみたいです、、(TεT;)
その後は指しゃぶりしながら寝てましたが、私も本当にまいってしまいました。
切迫で自宅安静なのですが、、
安静どころじゃないですよね、、...(((;´ω`)
ぜんぜん答えになってなくてすみません、、
前に保育園の先生から聞いたのは、
放っておけばいいそうですよ
しばらく落ち着いた時に、なにが嫌だったの?ママは◯◯ちゃんが、いっぱい泣いてママも悲しかったよ、なんて諭すといいと言ってました。
イライラしない方法私も知りたいです(笑)
仕方ないってわかってますがイライラしないなんて無理ですよね(;_;)💦
-
AKIRAママ
私も切迫なんですが
安静は無理です(›´ω`‹ )
イヤイヤしてるときにやっとお腹を叩いたりしなくなりました…(^-^;
理由がないのがイヤイヤ期なんですかね~…
うちも賃貸ですが、昼間は放置で、夜は必死になってましたが、諦めて、近所の人に会ったら謝ってます(>_<)
周りもこどもが多いので、苦情がないのが救いです( ´ : ω : ` )
一旦外に出るのもありですね!
車が好きなので、ちょっと乗るだけでも気分転換になりそうですね♪
あきらがいっぱい泣いてママも悲しかったよって言ってみます(^^)
お腹の赤ちゃんにストレスがかからないように、いつか終わると信じて乗りきりましょう!!(>_<)- 8月15日
-
まにゃ.°♡
わぁ、、
同じですね(;_;)
私は金曜の健診次第で入院かもしれなくて、、不安です(;_;)
娘はイヤイヤ期のせいか、ママ、ママなんですよね、、
主人は娘にデレデレなので余計に気の毒というか、、可哀想です、、
安静なんて無理ですよね、、
そうですか!!苦情ないのは幸いですよね(;_;)♡
うちは、、
まえに、通報されちゃいました
それならまだ、お子さんうるさいです、とか言われた方がよかったです、いきなり警察がきて、お子さんの体見せてください!なんて言われショックでした(;_;)
うんうん、そうですね、
子供はうまく喋れなくてもこちらの言ってることちゃんとわかってるみたいです。
(^^)
はい!
お互い頑張りましょう♡- 8月15日
-
AKIRAママ
ママっ子な娘ちゃんのためにも、入院にならないといいですね( ;∀;)
私は張り止めの薬がかかせなくて、検診の度に、安静にしてください!抱っこやめてください!と言われますが、無理です!!と何回言ったことか…(^-^;
えー!!通報って(^-^;
一言声かけてもらうか、手紙でも良かったのに…
いきなり来られたら何もしてないのに変な緊張と罪悪感でいっぱいになりそうです( ´ : ω : ` )
ちゃんとわかってますよね!
イライラせずに諭す…(>_<)
難しいけど頑張ります!!
寝顔は天使なんだけどな~♡- 8月15日
AKIRAママ
家の中ならほっときますよね!
私は落ち着いたら教えてね~と言ってほっとくんですが
旦那がイライラして怒鳴ってるのが嫌で(^-^;
叱っても効果ないしさらにひどくなりますよね(>_<)
一緒に過ごすのが憂鬱にならないように頑張ります♪
ありがとうございました(*^^*)