※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

息子の断乳について悩んでいます。夜泣きや癇癪があり、ミルクをやめさせたいがうまくいかず困っています。他の方法を教えてください。

断乳はいつごろしましたか?

そろそろ考えているのですが、
息子の自我というんですかね、それが強くて
自分の思い通りにいかないと、ふぇふぇって怒りだし、
物投げたりします。
夜泣きで起きて前にミルクをやめさせてみようと試みたのですが、癇癪起きそうでうまくいきませんでした。
白湯もダメ
お茶もダメ
でもどうしてもミルクはやめさせたいです。
歯も結構生えてきたし、虫歯はさせたくないので。。

みなさんはどうしましたか?😭

コメント

めだまやき

一歳すぎて、保育園の先生と話して断乳を決めた感じでした。
虫歯になるというのも気になったし、夜中も寝て欲しかったので…

夜中に泣くのは、お腹が空いて泣いてるんですかね?
だとしたら、夕飯を多めにするとか、寝る前にフォロミをあげて、歯磨きして寝るとかですかね…?

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    夜泣きは、おむつだけの時もあれば、お腹の時もあります💦

    参考にさせていただきます!
    ちなみに、歯磨きを
    最初は口開けてくれるのですが、すぐ口閉じてあけようとしてくれないのですが、
    なにか工夫とかしてることありますか?💦

    • 2月11日
  • めだまやき

    めだまやき


    うちは、徐々にミルク→フォロミ→牛乳にしていきました😊

    歯磨きのときは、好きな動画を解禁にしてるので、その動画を見ているうちに仕上げしてます🦷
    夢中になると口元の力がなくなる?のか、磨かせてくれます✨

    • 2月11日
いと

うちは2人とも10ヶ月で断乳しました😊
癇癪起こされようが、丸1日寝なかろうがとにかくあげない!という気持ちだけで乗り切りました😅笑

はじめてのママリ🔰

息子1歳2ヶ月です😊
ミルクはフォロミではなく、ミルクを哺乳瓶ですか??
私は完ミでしたが、カロリーが低いフォロミに10ヶ月から変更し、11ヶ月後半で寝る前のみにしました。
1歳3ヶ月頃までに哺乳瓶はやめないと、執着するようになる、と、このママリで聞いたので、1歳2ヶ月になったときに哺乳瓶をやめ、ストローマグで飲むようにしました。
1歳の頃最高で240飲んでましたが、10ずつ減らしていき、今は100まで減りました🙌
あと、うちの子は、牛乳を単品で飲んでくれないので、フォロミを作ったとき、10~20くらいを牛乳で割ってます。騙されて飲んでます🤣
減らしていくとき、まだ口寂しいのか、哺乳瓶を離したらちょっとギャーと泣いてましたが、あやしてなだめてました。2~3日おきに10ずつ減らしていった感じです😊

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    フォロミです!
    哺乳瓶です💦
    今にもやめないとですね💦
    執着したらやめさせるのにさらに大変なりそうです💦

    ストローマグでフォロミ飲ませてるってことですか?

    すごく参考になったので
    実行してみます!!!
    ありがとうございます!!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、哺乳瓶でなく、ストローマグで飲ませてます。ひとまず、哺乳瓶を卒業させました。
    4月から保育園行く予定ですが、認可外だと、哺乳瓶使ってない、コップ飲みのみと言われましたが、まだまだコップ飲みできてないです😅
    風呂あがり、哺乳瓶見たらミルク飲める、と1歳頃にはもう確実に覚えてしまっていたので、早めに卒業させました!
    ストローマグでも初めは、それじゃない!とギャーギャー泣いていましたが、3日目にはストローマグ見て、はいはい、ミルクね、ぐらいになってました🤣

    • 2月11日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    なるほどですね!
    たしかに哺乳瓶見ると
    ミルクくれー!って感じです笑


    ストローマグで頑張ってみます!!

    • 2月11日