
妊娠8週でつわりが辛い中、1歳半の息子の食事について悩んでいます。ベビーフードが受け付けられず、簡単なものしか食べられない状況です。皆さんはどのように乗り切りましたか。
つわりが辛いときの子どものご飯、何あげたらいいのでしょう😭
息子1歳半になります👶🏻妊娠8週です。
もうベビーフードという月齢でもないですし、何よりベビーフードのにおいがダメになってしまいました💦
私は果物、ゼリーくらいしか食べてなくて、キッチンに立つのが苦痛です…
主人は私たちが起きる前に出勤し、帰宅は20時頃で子供の夕飯の後になってしまいます。
みなさんどうやって乗り切りましたか?
今は朝はおにぎりと前日のお味噌汁
昼はパン(あまり食べず)
夜は納豆ご飯とお味噌汁
です。
<後略>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妊娠中、特につわり中は匂いに敏感なったり、受け付けなくなってしまったりと多くの変化がある大変な時期ですよね💦
ただでさえ大変な食事の準備ですが、小さなお子さんがいるなか悩んでいる方も多いのでは、と思っています😣
そんな辛い時期を乗り越えた妊娠中の方はもちろん、先輩ママの皆さんもお子さんがお腹にいたときのことを思い出しながら、懐かしい気持ちで「回答」していただけると嬉しいです😊
みなさんからの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

ままり♡
アンパンマンカレー
麺類
惣菜
究極の時にはこれに限ります!
ママの味方だと思ってます。
(特にアンパンマンカレー)

ちょこ
朝や昼ならバナナとか、1歳くらいから食べられるシリアルとかどうでしょうか?
夜はやっぱりベビーフード系とかレトルトかな…匂いは大変だと思いますが、何を用意しても匂いはするので、用意する楽さから。
うちは、アンパンマンカレーやあんかけ丼、ポケモンカレーやプリキュアカレーやキラメイジャーカレー常備してます。化学調味料無添加のものをチョイスしてます☺

ぼのぼの
私も今つわりピーク中です。
コープデリの冷凍食品に助けられています😭
1歳半からのホットケーキやひじきハンバーグ等、娘も大好きで喜んで食べます。
何より楽!匂いがレトルトより軽い!ありがたいです😭

ひいらぎ
朝
おにぎり(作って冷凍)
みそしる(味噌汁玉作ってお湯でとく)
昼
レトルト
夜
みそしる(味噌汁玉)
ごはん
おかず 作れたら
みたいな感じでした😅
うちも旦那が激務なのでスーパーも行けず(匂いで吐きます)とにかく家にあるものやネットスーパー活用してお金で解決してました😂
子供と二人きりでの悪阻は本当に辛いですよね、、、無理しないでくださいね😔

るーるん
魚の缶詰、
塩分が気になるので水煮缶はとても助かります!!
-
るーるん
骨ごと食べられてカルシウムたっぷり取れ、保存もできて重宝しますが、念の為、食べる時に骨をほぐして小さくしてあげて下さいね(^^)
コープの幼児食は安全でとても助かりました!
赤ちゃん用の粉末お味噌汁の素に乾物や野菜を少し入れて楽にできました。
参考になれば!- 4月5日

2児♂️の母親
息子が3歳の時に妊娠判明しました。基本パンと牛乳を与えていました。夜はレトルト。
つわりひどすぎたみたいで今でも「ママ、ねんど(入浴剤)、くさい?」と聞いてきます(^o^;)

日月
お味噌汁用意してるだけでも十分ですよー!!!
悪阻の時は、とにかく娘が生きてくれること。
それだけは守りました。
フラフラフワフワした体で、どうにか鼻をつまみながらいつもの3倍くらいの時間をかけて這うようにして作っていました。
なので、3日うどんが続いたり、お弁当もその頃のを見ると本当に申し訳ないレベルのお弁当でしたよ😅
うどんにカレーをかけるとか、ご飯さえ炊けなかったのでピザトースト作って、食べてる子どもの隣でグッタリしてました。

チョッピー
お年寄り用のお弁当をとったらどうでしょう。600円くらいだとのこと、骨も取ってあるし触れば崩れるくらいのやらかさに野菜もしてあるらしく、バランス計算問題も出来ているのです。余れば大人が食べても良いし、小出しに別けても。
あとはファミサポさんに2食私は与えて貰ってました。夫が用意した朝ご飯をお願いし、(温めのみファミサポさん)、センターや公園、図書館に連れていってくれ、帰ってきたらお昼ごはん与えてバイバイでした~
-
あるまあ
妊娠中に子供の食べ残しを食べるとよくないそうなので、お弁当は小分けにしてからか残りはパパのご飯にするのがいいですよ💡
気になったのでコメントしてしまいましたすみません💦
でもお年寄り用のお弁当は目から鱗です👀✨- 2月15日

まめたろう🔰
Oisix、コープ、ヨシケイなどの時短メニューの宅配使ってました。味はともかく、20分でご飯が作れるので、それくらいなら休憩しながらも作れてたので…
つわりも人それぞれなのでどこまで動けるのかも自分と相談しながら旦那さんも20時帰宅からでも家事してもらいましょう!
二人の子どもです、しんどいのが女側だけなんて不公平ですからね🙋

ちゅーん
私2人目産んだ時上が1歳半でしたが入院中の昼ごはん毎日和光堂のbf(ご飯にかける系)使ってましたよ😂2歳なるまでつかってましたね。足りないから他にも必要だけど。
あとは茹でたささみかゆで卵、炊飯器で一緒に蒸した芋とかバナナとブロッコリーなら匂いもそんなしないのであとはふりかけご飯と味噌汁食べさせとけば栄養は問題ないと思います❗️一時のことなので罪悪感は持たず出来ることだけでいいと思います☺️

まーちゃん
マスクつけて鼻にティッシュ詰め込んでご飯作ってます😂
どうしても駄目なときはレトルトに頼ってしまってます😄

ろみちゃん
お惣菜に頼りまくりました😭
野菜たっぷり入れたお味噌汁にごはんだけの日もありましたし、朝はパンとヨーグルトだけの日もありました。
無理しないで下さいね!
私もやっと悪阻が終わって
ホッとしています。
いつか終わると毎日自分に言い聞かせてました!

退会ユーザー
しんどかったのでコープの冷凍食品やアンパンマンカレー、冷凍焼きおにぎりやスパゲティなど食べれそうなものはあげちゃってました😅
あと夜は出前館とかで子どもも食べられそうなものを頼んでました。
市販品は塩分や味の濃さが気になりましたが、このしんどい時期だけと思って与えてました💦
アンパンマンカレーは後片付けが大変なのであまりおすすめしませんが…何もできない時はかけるだけで楽でした!

2児の母
同じく朝から晩までワンオペです
匂いが色々ダメになり鼻にティッシュ詰めてご飯作ってましたが、トイレに何度も走るので作るのにすごい時間かかるし苦痛でした。
朝はおにぎりかパン
昼ごはんはアンパンマンのカレーと
ミートソースによくお世話になってました💦
買いだめてました。
夜だけは作ってました😭
キッチンに椅子を置いて座りながら休みながら。
その代わり洗濯掃除皿洗いは旦那に任せました!

ノンタン
お身体大丈夫ですか⁉️
息子さんにご飯食べさせてあげるのも匂い大丈夫ですか⁉️
私は飴など口に入れてマスクしたり、誤魔化しながらご飯作ったりしてました‼️
・食パン、バナナ、牛乳
・納豆ごはん
・しらすご飯
・ツナご飯
菓子パンでアンパンマンシリーズ、手づかみしながら食べさせてました‼️
グリコのレトルトシリーズも使いました😅
つわり早く落ち着くといいですね😣

けいな
冷凍うどんにレトルトでソースっぽいものかけて味変。
アンパンマンレトルトや無印良品のかけるだけシリーズは小分けに冷凍しといたらとても便利でした🥺
あとビタミン類は温野菜やカットフルーツ。
タンパク質は冷奴やヨーグルトやプロセスチーズに枝豆。
もう、シンプルに素材を出してました😂
できそうな時は炊飯ジャーにアサリの水煮缶、ツナ、切り干し大根、人参、ひじきなどをぶっ込んで、顆粒だしと麺つゆで炊き込みご飯してました!大量に作って冷凍!冷凍!冷凍!

二児の母
ちょっと前がまさにそうでした💦
朝は色んな種類のパンを選んでもらって食べさせて、後は牛乳、果物
お昼はうどんかアンパンマンカレーか、焼き飯、納豆ご飯、おにぎり
夜は、惣菜か弁当ですね😭
体には良くないかもしれませんが、食べないよりマシかなと思って食べさせてまさ💦
-
二児の母
食べさせてます💦
- 2月15日

yubloom
グリコの幼児食のレトルト大量買いしてご飯にぶっかけて出してました💦
途中でご飯に飽きたのか食いつき悪くなったのでうどんにぶっかけるように切り替えたりしてました!
匂いは私も辛かったですが、そこは気合いで乗り切りました😭
グリコのレトルトはゴボウ入ってるのが多かったので、ゴボウの匂いに苦戦しましたが、息止めてあげてました😂

みー
ワンオペで休みでも家事育児手伝わない旦那持ちです。
匂いがダメで冷蔵庫開けるのもダメだし、簡単な肉焼くとかの匂いも無理でした。
とにかく起き上がれなくて比較的体調良い時は洗濯と掃除するだけでダウンしてました。
朝 シリアルかおにぎりかパンケーキと牛乳
昼 ラーメンかうどんかパン
夜 ふりかけご飯かラーメンかうどんかパン
主食はこんなもんで野菜は元から食べないし、もはや出してなかったです。
野菜ジュースと野菜ゼリーに頼り、タンパク質は卵、ウインナー、ナゲットのどれか出してました。
ラーメンも湯を注ぐだけのインスタント、うどんはレンチンです。
皿は紙皿使ってました。
食洗機に入れるのさえ出来なかったです。
申し訳ない気持ちいっぱいで、泣けてましたが今思えばつわりの間だけです。生きてくれてれば大丈夫!位に思って下さい。

パト子
2人目妊娠中はごはんだけなんとか炊いて、お惣菜でした😭

ぷー
アンパンマンカレー
アンパンマン野菜のあんかけを使ってます。
ベビーフードも魚のつみれとかつくねのあんかけとかは使ってます。
体調良くない時はもうベビーフード様々です。
しばらく我慢してもらいます。

退会ユーザー
私はガーゼのマスクを二重にして鼻で息しないようにして乗りきりました!

イチゴ大好き🔰
5分以内の献立ならでおからサラダとなんちゃって丼をすくすく子育てで2/15の19:55に5分間の番組でやってますよ。おからサラダは、生おからにハム・きゅうり・コーンのみきゅうりも切るだけマヨ+酢+ヨーグルト+サラダ油に好みで塩胡たすだけ。なんちゃって丼は、揚げ玉とカニかまにめんつゆごはんだけでした。

ママリ🔰
うちは夫が単身赴任で月1帰省なのでずっとワンオペです😢
既につわり始まって辛くて、子供には録画した子供番組見せたりして私は横で死んでます😞
自分も何が食べられるか分からないし、子供はベビーフードなどのレトルト食べてくれないので、おにぎりと味噌汁しか与えられません・・・。
ぐちゃぐちゃにされるとイライラしてしまうし、優しく寛容な母でありたいのに😢

nuts
パルシステム(少し高めのコープ)の冷凍食品、優秀ですよ。
冷凍おにぎり、ミニチーズドッグ、ハンバーグなど。
無添加なものが多いです。
赤ちゃん産まれてからも、離乳食用の野菜ペーストとかも冷凍でありますし、凄く助かりました。
あ、まだ下の子は離乳食ではないですが上の子の時便利でした♪
あとは、うちもアンパンマンカレー、お惣菜で乗り切りました!
3人目欲しいけど、つわりのこと考えると、2人見ながらやっていけるのか不安過ぎてなかなか踏ん切りつかないです。。
でも、授かれるならやっぱり欲しいなぁ。。

m
ここに出てない簡単なやつだと
炊き込みご飯と豚汁!
炊き込みご飯は冷凍で売ってるコーンとか枝豆とかツナ缶とかわざわざ切らなくていいものにして
豚汁も豚汁とはいえあるものぶち込めばなんとかなるので(笑)
簡単なのにレトルト感少ない感じのやつです🤣
まぁやはり私もアンパンマンカレーにはだいぶ助けられましたしこれには敵いません🥺💪

さくまむ
ただいま、妊娠13週です。匂いでご飯作るのしんどいですよね…。
キシリトールのガムが大丈夫なら、噛んで料理してはどうですか?私はガムでかなり助かってます。
朝は、ミロか牛乳と焼おにぎりに果物にして、簡単に用意してます。
晩ごはんは、納豆ご飯に野菜マシマシでくたくたに煮込んだ味噌汁に、コープの冷食に惣菜です。
つわりがひどい時は、アンパンマンのレトルトやうどんに頼ります!
お互い無理せずに、お母さん頑張りましょうね✨

きなこ
ご飯はもう大人と同じですか?
大人と同じご飯が食べられるなら冷凍の焼おにぎり便利ですよ❗それからインスタントの野菜スープや玉子スープ。ビタミンは野菜ジュースでよしとしましょう❗
多少の栄養の偏りなんて気にしちゃいけません。子供を飢えさせない。ママがいかに楽できるかです❗
産まれるまで悪阻が続く人もいるんですから無理はしちゃいけません❗

ゆうママ
朝はパン、昼は夕飯の残りやレトルト、夜はご飯と野菜スープとかが多かったです!
野菜スープは旦那が前日の夜に作っておいてくれたりしたので助かりました。
余裕がある時はおかず一品作ったりしましたが…私も2人目のつわりがつらくてたまらなかったです💦
子どもはアンパンマンカレーとかすごく頼って、自分は食べれるものを適当にって日が続きました。
いつかは落ち着くと信じて乗り切るしかないですよね💦

そよかか
うちも朝6:30出勤21時帰宅で基本ワンオペってやつですが、だからこそ「今は仕方ないー」で乗り切りました😣
つわりのときの子供のご飯は、ご飯やパン・納豆・ブロッコリー・チーズ等の手軽なものしか食べさせてなかったと思います💦
私は朝のめまいと夕方以降疲れてつわりがくるタイプだったので、日中は回復してるから調子にのって食べて子供と遊んで夕方以降寝込んで…みたいになってました😂💦
今も偏食すごいですが、1食でもしっかり食べてたらOKって感じなので、栄養偏ってしまっても今だけと思って…なんとか乗りきって下さい😭😭

ぽん
土日につくりおきして冷凍したり、コープとパルシステム利用してます。

ぽん
つわり辛いと本当にご飯の支度が辛いですよね、、
毎日お疲れ様です。。
私の場合は、朝はバナナ、ヨーグルト、パン
昼は、うどんやアンパンマンカレーや焼そば
夜、味噌汁(具沢山にすると副菜要らない考え(笑)
焼き魚、豆腐、冷凍ブロッコリー
夜は辛いので、体調良いときに、味噌汁は作って、魚も焼いちゃって冷凍してチンするだけにしてました。
辛いですよねぇ、、

はじめてのママリ🔰
はぁ〰️もぅ色々疲れた

つな
つわり本当に辛いし、おまけに上の子もいるとしんどいですよね😭
私はアンパンマンカレーをよく出していました!
シールも付きだし、大人が食べても美味しいです😊
自分もそれを買って食べていました!

たんぽぽ
そうめん、うどん
が、もうほんと
存在がありがたかったです✨😂

こだま
2人目つわりの時期、上の子は1歳半でした。
冬だったので、野菜たっぷりの鍋を作って、あとはご飯だけ、朝も昼も夜も同じ。。。よく飽きずに食べてくれたな〜と感謝です🥲

さぁちゃん
レトルトとか使っても良いのでは?
アンパンマンカレーやハヤシライス、ミートソースなど。

s.s2児mam
つわり無かったけど。しんどい時はアンパンマンのカレーとうどんに頼ってた笑
コメント