

やすみん
2カ月~4カ月くらいだったかと思います😊

退会ユーザー
1歳0ヶ月、1ヶ月がピークでした😭

ひろ
10ヶ月~11ヶ月です😭

mama
6〜9ヶ月くらいでした!

ぷみえ🌈🔰
2ヶ月半までがピークでした( ˊᵕˋ ;)💦
その辺の記憶はぶっ飛んでます🤣🤣

ママリ
生後半年くらいでは1時間おきに泣かれて逆にハイテンションでした👍

ぴー
一歳半〜二歳前が完全夜泣きでした😱それまでは寝室連れてって、一人で寝てもらってました💦(ベビーモニターつけてみてました)
下の子も今のところは夜泣きなしです☺️

むぅ
7-9ヶ月でした💦

はじめてのママリ🔰
2ヶ月まではピークでした😰

バニラビーンズ
8ヶ月〜1歳1ヶ月くらいですかね😥
新生児のときは
比較的に楽だったのに
1歳目前になってからは
夜中3回は起きて泣いてました😥

s.s2児mam
回答になって無いですが夜泣きは親が自然に教えてしまってるものなんでいくらでも防げますよ!
-
ままり
すごすぎです‼️
🙄- 2月10日
-
s.s2児mam
凄くないですよ。
当たり前の真理を利用してるので‼︎
上手く言えないですが人間はノンレム睡眠から始まりレム睡眠に切り替わりますが…
その切り替わる時に赤ちゃんがちょっと泣いたとかで相手すると赤ちゃんは起きないといけないと学習します。
それが夜泣きですだか赤ちゃんがギャン泣きするまでは放置すれば夜泣きはあまりしなくなります。- 2月10日
-
ままり
なるほど!
ポツンと一軒家みたいなところに住んでたら実行できるのにな、、、
アパートだとなかなかずっとギャン泣きをそのままに
しておくの勇気いりますね💦
😂
でも赤ちゃんに
起きることはしなくていい
と学習してもらいたいです😭- 2月10日
-
s.s2児mam
ギャン泣きを放置するのではないです。
ぐずぐず。言ってる時??赤ちゃんが確実に起きてから対応すれば良いだけです。
赤ちゃんにはまだ睡眠のリズムは無いからとりあえず浅いリズムの時に起こされたのだから起きなければと言う理由で起きるだけですそれが夜泣き。- 2月10日

ままり
回答ありがとうございました😭♡
今産院で入院中です
授乳、ミルク、オムツ替えが全て終わった後に少しして
泣かれ途方に暮れてました😧
新生児の頃がピークというのは少ないんですね😯
今よりもっと後にピークが
来るかと思うと怖いです😭
コメント