※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chinnen
子育て・グッズ

夜の授乳中に体がムズムズして集中できず、改善策を知りたいです。

夜の授乳中、体がムズムズします…!

夜授乳をしていると、全身がムズムズしてジッとしているのがとても辛いです。
昼間はこんな事がないのに、耐えきれず体を掻いたり足をモジモジしたり…。
授乳に集中できず、早く飲んで…!と思ってしまい、子供にも申し訳なく思います。。。

何か改善策はないでしょうか?
よろしくおねがいします!

コメント

ぽこ

回答にならなくてすみません💦

同じくです!!
一体なんなんでしょうね、イライラしてしまうしつらいですよね。

私は特に夜中3時頃がピークで…
ミルクだと両手があかないし、余計ストレスになってしまいます(´・ω・`)

  • chinnen

    chinnen

    イライラしますよね…ほんとつらい…
    何か対処法があるといいんですが。。

    • 8月15日
saa*

私も同じくです!😭笑
夜中の授乳中だけどーしても体がむずむずしてしまい、せっかく寝てきたのに私が体を動かすせいで起きちゃったり(>_<)

ほんとなんなんでしょうね(>_<)

  • chinnen

    chinnen

    夜中だけムズムズするんですよね。
    我慢できないくらいのムズムズが…。
    一時的なものならいいんですが辛いですよねー!

    • 8月15日
deleted user

体全体ですか?
むずむず脚症候群ではないですか?
あたしは昔太っていて運動不足だった時に夜中だけ足がムズムズして寝れなかった時期ありましたが、運動不足解消して痩せたらなくなりましたよ(๑^^๑)

  • chinnen

    chinnen

    体全体ですね。
    手の甲までムズムズすることがあります。
    でも確かに産前ほど体を動かせていないですし、その分浮腫みやすくなっている気がします。
    運動できるといいんですが、子供がいるとなかなか…(._.)

    • 8月15日