![くまもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中、旦那が飲み会や休日に出かけることで不安を感じています。現在は妊娠後期で、緊急事態宣言下で旦那がラーメン同好会で県をまたいで食事に行く計画があり、自分も我慢してきたが不安がある。意見を聞きたいです。
妊娠中、4月中旬予定日、東京の隣県に住んでいます。
コロナ禍真っ最中で、妊娠初期のころ旦那は会社の人や友達と飲みに行くといったり、友達と休日にでかけることが数回ありました。
私のメンタルも不安定でコロナの心配だったり、旦那がいないことの不安でそのことで何度か泣いてしまうことがありました😭
中期頃からは理解してくれたのか飲み会には全くいかなくなりました。(仕事帰りの食事には1〜2回行っていますが)
今現在、妊娠後期です🤰
緊急事態宣言が発令されている中、有給を取って職場の先輩たちとお目当てのラーメンを食べに県をまたいで行ってきてもいいかと旦那に聞かれました。
(ラーメン同好会みたいのがあって、そのメンバーで様々なところのラーメンを今までも食べに行っています)
丸一日かけて有名どころのラーメンを食べに行きたいみたいです。
そのメンバーの皆さんも小さなお子さんがいらっしゃるようで。
これまでずっと我慢してきてもらったし、赤ちゃんが生まれる前に行っていいよと言いたいのですが気がのりません。
でも私も地方にいる家族にも友達にも何ヶ月も会っていません。仕事も辞めてしまいました💦
4月中旬予定日で、3月の頭にその計画があるそうです。まだ生産期ではないですがなにがあるかわからないしなぁとも思ったり🥺
また初期の頃みたいに悲しい気持ちになりたくありません😭今のメンタルなら行っても悲しくならないかなととも思っていますが、それ以前の問題なのか、、、
皆さんのご意見お聞かせください🙇♀️
- くまもん
![りさりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさりさ
コロナで友達にも家族にも会えない、辛いですよね…
悲しい気持ちになるかも?と思うくらいなら行かないで欲しいと伝えた方がいいと思います。
自分のメンタルが…と言うのが引っかかるのであれば、病院から言われていると言ってみてはどうですか?
私は地方に住んでいますが、同居家族ですら感染拡大地域へ行ったり、県をまたぐ移動、不特定多数の人が狭い空間に集まるような場所へ行った場合、その日から2週間は妊婦検診受けられませんので自宅待機してくださいと言われています。
都心に近ければ日常的に電車を利用したり感染者も多いと思うので単純には比較できませんが…
赤ちゃんを産むのはお母さんですし、少しはわがまま言ってもいいと思います!
![トンカツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トンカツ
絶対嫌です!笑
何かあったら嫌なので、ラーメン行くなら2週間隔離生活してもらいます!
コメント