
コメント

はじめてのママリ🔰
初めてあげる時は剥いてチンして潰してましたが、何度か食べ慣れて歯が生えてからは薄皮向いてそのままあげてます😊
はじめてのママリ🔰
初めてあげる時は剥いてチンして潰してましたが、何度か食べ慣れて歯が生えてからは薄皮向いてそのままあげてます😊
「離乳食中期」に関する質問
離乳食中期でベビーダノンをあげる際、献立はどうしていますか🍑? 現在二回食で毎食80〜100gあげており、ベビーダノンが45gなので大半を占めてしまいますがこれでいいのか、、、と悩んでいます🫠 参考までに教えてください🍚
生後9ヶ月の子供がいます。離乳食中期頃から手作りの離乳食は食べてくれず、ベビーフードしか食べてくれません。味付けや食材の硬さなども工夫しているのですがダメです。このままベビーフードだけでもいいでしょうか。
離乳食中期に移行しようと思っています。 が、、 にんじんを茹でてフードプロセッサーでやってみたところ何となく芯があるような気がして。。、 これで上顎と舌ですりつぶせるか?と思いやめました。 固さがイマイチ分か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たぬ
歯がまだ生えてきてないのでそのままよりはチンしてあげた方がよさそうですね?😭😭💦
はじめてのママリ🔰
チンする理由は、アレルギーが心配なものだからチンしたほうがいい、という意味だったので何度か食べ慣れてアレルギーが出ないのを確認したらそのままでいいと思ってます✨
なので剥いて、ちょっとほぐしてからあげるかちぎってあげるかしたらたべられるかな?と思います😊
たぬ
そうなんですね!!歯が生えてないから離乳食なかなか進まなくて…
歯が生えてなくても歯茎で潰せるんですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
普段の食べ方はどうですかね?
口もごもご、もぐもぐ動かしてますか?😊
動かしてたらみかんくらいだったら詰まらせずに食べられると思いますよ!
うちは、苺は歯生える前でしたが小さく切ったやつ食べられました😊
もし動かしてなかったらスプーンで潰して、ジュース以上固形未満くらいにするといいかと✨
たぬ
もぐもぐしてます!!
もぐもぐしてたらちゃんと食べれてるってことなんですね❣️
徐々に形状変えてみたいと思います😍
ありがとうございます🥰