
子供がホームで遊ぼうとしたので注意。旦那は冗談として受け取り、言葉が通じないと主張。どちらが正しいでしょうか?
子供が、電車のホームで走って遊ぼうとしたので、抱っこして怒りました。すると旦那が横から子供を抱っこして、あたしは、抱っこした旦那に『ホームは危ないことも伝えて!』と、お願いしたのですが、旦那は、『お母さんこわいなぁ。お父さんの事は大好きやんなぁ?♡お父さんは大好きやでー♡』と、子供に顔をすりすりしました。
遊ぶ前に、危ないと、一言伝えて!と言ったら、『冗談でふざけて何が悪いん?言葉も分からへんねんから!』と。
どっちが正しいですか?
- ここ♡(6歳)
コメント

エリーサ
言葉、わかると思いますよ。
しっかりダメな事はダメ、危ない事は危ないって親が伝えてあげないといけないですよね!

あちち❤
電車ですし危ないですよね(;_;)
わたしも怖い顔になり怒ると思います(>_<)
一歳なら分かると思うし(;_;)
-
ここ♡
ありがとうございます‼︎
怒りますよね〜💦
ホームで泣かせるのもどうなの?と思ったけど、ザワザワしてたし、気にせず怒りました💦- 8月14日

ぴーちゃん
言葉はもうわかりますよ!
ただ、二人で怒っても仕方ないので、ここさんが一度危ないと怒ったなら、旦那さんはフォローでいいと思います!
一度では学べないので、何度も繰り返し伝えることで理解していきますよ😄
-
ここ♡
ありがとうございます‼︎
あ‼︎旦那はフォローでいんです💦
なのですが、フォローの前にあかんことしとんやで?これから気をつけよ位なレベルの一言位入れて欲しくて。。
ただ、おかーさん怖い!おとーさん好きだけ、押し付けてたらあたしが怒ってるのが何も子供に伝わらない気がして💦- 8月14日

ステラ姉
私も命に関わることはきちんと叱るべきだと思います。
まだ1歳でもお子さんはお母さんの言ってること解ると思います。
-
ここ♡
ありがとうございます‼︎
わかってますよね〜?
さっきも道路に走っていったりしてたので、そこはきちんと教えたくて。。- 8月14日

のり
旦那さんの言うことも1000万歩譲って1わかりますが、それは小さなイタズラであって、子どもの命が関わることなので はっきり怒ったここさんが正しいです。
旦那様も子どもの命を守るために嫌われ役覚悟で怒ってるここさんのお気持ちも察してほしいもんですね(^_^;)
-
ここ♡
ありがとうございます‼︎
そーなんです!
何かあってからでは遅いので、しっかり伝えて、遊んであげるべきなのでは?と。。
怒るのも疲れますもんね(ーー;)- 8月14日

オガオガ
怒る時は抱っこしない方が良いと思います。抱っこは甘えても良い時にする事なので…。
-
ここ♡
ありがとうございます‼︎
家で怒る時は、怒る→泣く→放置なのですが💦
さすがに、駅のホームなので危険な場所なので抱っこで言い聞かせでした(・_・;- 8月14日
-
オガオガ
腕や手を取ってでも良いと思いますよ。旦那様、甘いのですね(笑)。うちもそうです…。
- 8月14日

退会ユーザー
もうダメという言葉はわかってるので、教えるべきです!
命に関わることなので、ふざけていい場所かどうかも教えていかないと今後危ない目に遭うのは子供なので。。。
旦那様も命に関わるを理解してもらわないとですね。。。(´・_・`)
-
ここ♡
ありがとうございます‼︎
そーなんですよ‼︎旦那には、あの後、あたしが怒った後、甘やかすの良いけど、しっかりあかんことやで?と、言うてからにして‼︎と念を押しました‼︎- 8月14日

ゆほま
言葉は分かるので注意するのは正しいことですが、両親揃って怒ると子どもは心が追い詰められてしまうそうなので、片方が怒っているとき、怒らず優しく居たのは旦那さんが正しいと思います。
-
ここ♡
ありがとうございます‼︎
旦那には、怒って欲しいのではなく、あかんことして怒られたんやで?分かってるか?これから気をつけよ?位のフォローをして欲しくて💦
ただただ、怒ってる最中に横から抱っこしておかーさん怖いなぁ。とか、それだと『え?』っとなってしまって。。- 8月14日

さーちゃんmama
旦那さんは子供をフォローしつつ、ママの言う通りだよ。と言い聞かせるべきですね(T_T)
-
ここ♡
そーなんです💦
それを旦那に求めたのですが、旦那は受け入れてくれなくて(ーー;)- 8月14日
ここ♡
ありがとうございます‼︎
やっぱり、わかりますよね?
教えなきゃいつまでも危ないままやん。と思って。。