
コメント

ありす
うちは完全分離型の二世帯ですが、嫁姑問題は全くないですよ🙆♀️
6年目ですが…
お互い干渉しないと約束しているのでうまくいってますね😊

あしゅりー
義家族によるとしか言えないと思います。
友達は、義母さんに毎日お風呂のお手伝いしてもらってましたよ。
(友達が入ってる所に義母さんに子供連れて来てもらう)
あとは旦那さんが絶対に嫁の味方をしてくれるか。
夫は仲裁や裁判官になれば良いんじゃなくて、絶対的に妻の味方でないといけないんですが、旦那さんがそれをしてくれるかだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
毎日お風呂のお手伝いですか!
まだまだ義家族の前だと緊張してしまって…
周りから色々聞いていたので、何かあった時は私の味方でいてくれるかどうか話し合った事があります- 2月7日

はじめてのママリ🔰
私もこれから敷地内同居の予定です!
不安ですよね💧
土地が他にもあれば迷わず離れたところで家を建てましたが(笑)
土地を買うにも自分たちの希望の間取りだと2500万円くらい土地だけでかかるので諦めました!
敷地内で同じくらいの土地をもらえることになったので諦めがついた感じです😅
私の義両親はどちらかと言うと
静かにしたいタイプなので今までも干渉とかはなかったです。
敷地内同居になったら変わるんですかねー?
今、旦那と決めてるのは
何がなんでも私の味方をする。
子どもの教育に口出しされてもこの家のルールで育てる。
これができなかった時点でまずは別居して離婚に向けて動くからと脅しました(笑)
けど本心なので!嫁を守ってくれない、自分の子どもの子育てを他の人の意見に流される旦那なんかいらないので😅
絶対にルールは決めた方が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
6年目ですか!
予定では完全分離何ですが、何かと友人達からは大変だと聞くもので💦
干渉されずにが本当いいなと思います
ありす
本当義両親によると思いますが、ある程度のルールを決めておくといいと思います🙆♀️
うちは毎日子供達も遊びに行かせてもらってて1人時間もできるので本当に助かります😊
後は自分が病院に行きたい時などは預かってもらえるし私にはデメリットよりもメリットの方が断然多いです😊