
生後3週間の息子が、眠りが浅くて2時間ごとにミルクを欲しがります。眠そうでかわいそう。もう少し長く寝かせる方法はありますか?
生後3週間の息子が、2時間前後しか寝ないようになり、その度にミルクを欲しがります。母乳の出が悪いので泣いてる時に乳首をくわえさせたりする程度で、ほぼミルクで育ててます。
ミルクは100mlくらい飲んでます。眠すぎて残す事も多いですし一気に飲み干すときもあります。
2時間ごとにミルクは多過ぎると思って泣いてるのにごまかしてなんとか3時間くらいしてから飲ますようにしてます。
すごく眠たそうですし、泣いてるのもかわいそうです。
もう少し長くちゃんと寝れる様にしてあげたいのですが、どうしたらいいですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)

ともぞお
うちの子は4時間だったり2時間だったり、まばらに欲しがってました😅
欲しがるならあげちゃえと思い、
2時間でも上げてました😂
120を寝てもゲップすると起きたので起こしてあげたりしてました👍

ミニー
ミルクを薄めて120あげてみてはどうですか?^^*

ちゅんた
子供もリズムを作ってる最中かもしれませんね😄
私は一人目は時間までねばってなるべく時間通り±30分してあげてました
下の子は起きて泣いたら上げました(笑)
夜だけ120にしてみては?

退会ユーザー
私もミルクは、3時間あけて、4時間あけて、と言われても、その前に欲しがっていたので、ミルクあげてました😂
2時間前後しか寝ないというのは、一度に、ということですよね??2時間程寝て、起きたら泣いて…って感じでしょうか。
赤ちゃん、基本的に意外と寝ないですよね😅寝る子もいますが、寝ないです。寝ないで(寝るのが下手?とかで)、寝たいのに寝れないとかで、泣いちゃうんですよね😭😭😭
おしゃぶりは、どうですか??もう試されたでしょうか??
立って抱っこしてるとき、たまにスクワットして、縦揺れ入れるとかどうでしょうか。
コメント