※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんころ
子育て・グッズ

大阪市でお子さんがサッカーを習っている方、仕事をしながら送り迎えの対応はどうしていますか?小学生になれば送迎は必要ですか?

大阪市でお子さんがサッカー習ってる方いらっしゃいますか??

私自身正社員で仕事をしていますが、今後子どもにサッカーを習わせて上げたいのですが、サッカー教室を調べると、仕事をしていると時間的に送り迎えが難しい時間ばかりなのですが、正社員で働いていてお子さんがサッカーを習ってる方は送迎などどうしてますか??小学生になれば送迎がいらないのですか??

コメント

かずママ

正社員でもなければサッカー教室でもないのですが💦

私は区のファミサポという制度を使い、平日週2日のプールの送迎をしてもらってます。

サポーターや私のように利用者として近所の方が登録しており、感覚としては近所の人にお願いしてるって感じで、料金は1時間800円です。

大阪市、ファミサポで検索すると色々な区が出てくるので、もしお住いの地区でそういうのがあれば、利用してみるのもアリだと思います🙄

  • わんころ

    わんころ


    コメントありがとうございます😊
    ファミサポさん聞いたことあります!そういう手もあるんですね😊参考にさせてもらいます😊

    • 2月7日
もも

うちもファミサポ利用してスイミング通わせています。
保育園の近くにお住まいのサポーターさんが運良く見つかり、保育園からスイミングまで徒歩で行ける距離なので助かっています。

  • わんころ

    わんころ

    そうなんですね^ ^
    お迎えは自分でいってますか?

    • 2月7日
  • もも

    もも

    レッスンの途中で交代する感じです。簡単に預かり中の様子もレポートに残してくれるのでいい人とご縁があったと思っています

    • 2月7日