
コメント

ままり
私の子も幼稚園の年少・年中の頃よく詰まらせていました!幼稚園の先生に詰まらせやすいです。と伝えて、私なりに一度食べる量やもぐもぐの歌歌ってごっくんするのを遅く伸ばしたりしていました。
嚥下の練習などは専門的な先生(言語聴覚士)を頼りました。プロは凄いです数ヶ月で詰まらせる癖を治してもらいました😊
ままり
私の子も幼稚園の年少・年中の頃よく詰まらせていました!幼稚園の先生に詰まらせやすいです。と伝えて、私なりに一度食べる量やもぐもぐの歌歌ってごっくんするのを遅く伸ばしたりしていました。
嚥下の練習などは専門的な先生(言語聴覚士)を頼りました。プロは凄いです数ヶ月で詰まらせる癖を治してもらいました😊
「雑談・つぶやき」に関する質問
保育園に毎日持たせる荷物、多すぎませんか。個別のロッカーがあるのに、コップと歯ブラシなんて毎日持って帰らなくても置いておけばいい。手を洗った後に使うタオルなんて毎日持って帰らなくてもいい。異常ですよね。。…
くだらないおバカな妄想なのですが もし推しに付き合ってと言われたらどうしようとか考えちゃいます。 結婚している事は黙っておこう、でも結婚しようとか言われたら子供はどうする?など本気でない事を考えて悩んだりし…
最近思うことがあります。比べたらいけないとはおまうのですが、子育てをサポートしてくれる人。義母だっり、実家の親だったり、いいなーって思ってしまいます。 子供の事は大好きです💛 自分の病院行くのも子供と一緒。…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
りす
コメントありがとうございます。
わたしも伝えておきます💦
嚥下の練習って言語聴覚士の先生がしてくれるんですね⁉︎知らなかったです!ありがとうございます😊