
根管治療について、自由診療と保険診療の違いを知りたいです。精密治療は相場が7万円と聞きましたが、これが一般的でしょうか。精密治療の方が良いのでしょうか。
根管治療について
歯医者さんにお勤めの方にお聞きしたいです💦
下の奥歯が虫歯になってしまい
歯医者さんに通っています。
神経を抜き根管治療をすることになったのですが
自由診療と保険診療かあると説明されました。
自由診療は色々な機器を使う精密治療で
7万円すると言われました。
保険で治療できると思っていたので
思わず値段にびっくりしてしまったのですが、
精密治療だとこれぐらいが相場なのでしょうか?
そして精密治療の方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
保険でできるはずです!何回かしてますが、普通に保険でしましたよ😂

はじめてのママリ🔰
まとめて失礼します💦
結局私は精密治療を選択して、
自由診療扱いの7万円払ってやりました🥲
でも後悔はしてません。
私の通っている歯科はマイクロスコープを見ながらの治療や、自由診療でしか使えない機材があるそうです。
おかげで全く痛くなく治療が終わり、半年たった今も再発?してません。
(うまく虫歯を取り除けないとまた虫歯になるそうです)
はじめてのママリ🔰
保険治療もできるんですが、
もっと精密に膿などの再発が少ないのが自由診療の7万円すると言われました。
私はてっきり保険診療のみかと思っていたので、
自由診療の選択も出されて戸惑ってます💦
かこ
横からすみません💦
同じことでいま悩んでます、、
その後、保険、自由どちらでやりましたか??またどれくらい費用と期間とかかりましたか??
Eicoha
横からすみません。
私もいま同じ悩みがあります。
よろしければどうしたか教えてください✨
私の歯科で紹介された専門医のところは、15万はかかるそうで、大学病院でやるなら保険適用になるけど、時間がかかるみたいで悩んでいます。。