
札幌市の企業主導型保育園に通っている女性が、保育料無償化の手続きについて質問しています。来年度から対象になるか、認定区分や年齢に関係があるか、自動で対象になるか気になっています。
現在札幌市の企業主導型保育園に通っています。
年齢的に来年度から保育料無償化の対象のはずなんですが、
なにか手続きは必要なのでしょうか?
保育園のホームページを見ると、無償化の場合の保育料とそうでない場合の保育料が載っています。
認定区分などが関係あるのでしょうか?
それとも年齢さえクリアしていれば自動で無償化の対象ってことでいいんでしょうか?
無知ですみません💦
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 7歳)

2児のぬこ
札幌市もそうかと思いますが、手続きが必要らしいです🙌
娘も認可外なので最初は保護者が払い、役所で書類を書いて提出みたいです😊
あとは認可外でも対象の保育園とそうではない保育園があるのと、条件があるみたいですね😣

はじめてのママリ🔰
手続きいるんですね💦
月曜日保育園に確認してみます!
コメント