
コメント

はじめてのママリ
うっかりいろいろ面倒で適当に選びまくって頼んだら超大作になり過ぎました😂
動画としては何も問題ないですし、ケースもいい感じで仕上がりは悪く無いです❣️そもそも高いですし😱
ただ、寝てる動画1分とかは、テレビで観るにはものすごく長く感じたこと、入れたい動画を後から選ぶと選びきれなくなって大変だったことから、今はまめにお気に入りを付けるようにしてます🌟
まとめて頼んだ方が安いですが、そうするとケースの写真が全部一緒になっちゃうところが少し残念です💦番号は付いてくるので見分けは付きますが💦
他に何か気になられることがあれば聞いてください☺️答えられることは答えます🙆♀️
agtm
丁寧にご回答いただき
ありがとうございます⭐️
1つのDVDに何時間までの
動画がはいるかんじですか?
ケースの写真が全部一緒に
なってしまうとはどういう
ことでしょうか😳?
あと【みてね】とは別の質問
なのですがはじめてのママリさんはお子様の写真など
どんなふうに管理されてますか❓
写真が多くて大変で、、💦泣
はじめてのママリ
1つのDVDに何時間入るかはよく分からないのですが、注文時に「1枚にまとめる」という機能を使うと、3分前後の動画が20点前後収められる計算で示されるので、たぶん1時間程度だと思います。(違ったらすみません💦)
ケースの写真が同じになる、というのは、1つのケースに4枚までディスクが入れられる仕様になっているのですが、
ケースごとに写真を変えたければ、基本ディスク1枚(追加ディスク3枚まで)ずつの注文となり、3500円×注文数の代金となります。(分かりますかね?説明が難しい💦)
ですが、その頼み方だと高い💸(本当は月別にして作りたかったですが😅)ので、私は追加ディスクでの購入(1つのケースに4枚まで入れられますが、追加ディスク7枚で購入すると、1ケースに入りきらないため、自動的に2ケースで届きます。その場合にケースの写真が同じものになる、という意味です)にして、半年分をまとめて購入しました。そうすると代金は基本ディスク約3500円+追加ディスク約1100×注文枚数となります。
説明が難しいです〜分かりにくくてすみません😭
写真の管理大変ですよね😭
普段の写真はみてねのフォトブックにだけしています。最近種類が増えていますが、ライトしかない時代から作っていたので、ライトでこれからも作る予定です。ひと月4冊くらい今のところ作っていますが、1歳超えたら少しずつ冊数は落ち着くかなぁ、と思っています。でもすでにどこに置こう、って感じです😭
溜まると注文すら億劫になるので、とりあえず毎日1枚は写真を撮ってアルバムに入るようにはし、気づいた時に注文するようにしています。
あとは写真館で撮る大きな記念日用の写真アルバムを作っていて、基本的にその二つだけにしています。
はじめてのママリ
こんな感じです
はじめてのママリ
イメージわきますか?
agtm
説明難しいのに長文で説明してくださりありがとうございます😭✨
説明理解できました☺️
ケースの写真を別にするなら
高くなるということですよね✨
写真整理、動画の整理を
最近ちゃんとしようとしていて色々頭がパニック状態で😂笑
たくさん教えていただき
本当にありがとうございます🌸