
義父母から初節句のお雛様について相談されました。ベビーカーを買ってもらうことに迷っており、他に長く使えるものをお願いするか悩んでいます。他の提案が欲しいです。
義父母に、初節句だけどお雛様どうする?とお声がけいただきました。
義姉のときもそうだったみたいなのですが、アパートで置き場もないし、怖いし💦いらないかな~と言う話をすると、じゃあベビーカーでも買ってあげようか?何もしてあげてないしさ。と言ってくれました。
…ベビーカー、いらないのですが😅
あったらあったで、暖かくなったらお散歩いくのに使えますが、田舎の車社会で必要性をあまり感じないというか💦来秋仕事復帰するので預かってもらうことも多々あり、子守りに乳母車いるなぁ💕なんてお義父さんが言ってたんですよね。
そういう楽しみもあるかもしれないし、自分では買わないけどあったらまぁ便利…と思って買って頂くか(買ってもらうのに失礼ですが😅)
何か他に長く使えるものをお願いするか迷っています。
みなさんならどうしますか??
他のものといっても特に思い付かず💦ベビーカー以外で頼む場合、どんなものにしますか??
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
車社会でしたが、ベビーカー、車に積んどくと買い物の時とか便利でした😊たしかに頻度は少ないんですけど💦うちはトラベルシステム使ってたこともあって、重宝しました。
なければ、これから離乳食で必要になるようなイスとかでもいいかなぁとか思いました🥰

はじめてのママリ🔰
トラベルシステム、便利そうでいいですね!
うちは義姉に義両親が買ったチャイルドシートのお下がりで、そういう機能はなく😢うらやましいです。。
離乳食のイスもお下がりが待っていて😨でも大人と同じテーブル用のイスもいいなぁと思いました!
ありがとうございます!😄

ママリン
うちも一歳で保育所に預けたので、全く使ってなくて、確かにあれば便利ですが、とくに1人目は全然使ってません💦
せっかく節句のプレゼントならお雛様の小さいやつにしたらどうですかねー??棚の上に置くくらいのかわいいのもありますよね〜😍
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりあまり使わないかもですよね💦
たしかに小さいお雛様もいいですね!本当に、せっかくくれるのにあまり使わないのも悪くて😥良さそうなの見てみます!ありがとうございます!- 2月5日

ダッフィー
小さめのお雛様とか、棚の上に飾れる程度の大きさのお雛様とかはどおですか?😊
コメント