※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐️
雑談・つぶやき

近所の公園いつも居心地が悪い🤣まだ喋れないのかな?と思ったんですが、…

近所の公園いつも居心地が悪い🤣

今日娘が同じ遊具で遊んでた3歳くらいの女の子に初めて自分から手を振ってこんにちは☺️って挨拶したんですけど、相手の子は無視。。まだ喋れないのかな?と思ったんですが、近くにいて聞いていたはずのお母さんも無視🤣

その後、今度は違う4歳くらいの男の子2人がちょっと遠くで銃のおもちゃで遊んでたんですが、会話が聞こえて娘を見ながら「あの赤ちゃんに当てようよ」「(娘が遊具に挑戦してるのをみて)あんなのできっこないじゃん」と2人で話してたので、さすがにイラッときて近づいて「どうしたの?なんかあった?危ないから人に向けちゃいけないよ」と注意したところ、謝りもせず母親たちのところに逃げる逃げる😂子どもがすることだから仕方ないけど、母親たちは2人で話してて子どもたちを見てない🤣

という一日でした。。色んな人がいるね🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

親も親なら子も子です。
挨拶とかも出来んのかよ?って思います。
私もさっき似たような投稿したばかりです😂
最近変わった人多く感じます。

  • ⭐️

    ⭐️

    悲しいことにほんとですね😭
    仲良くしなくていいので、挨拶くらいは返して欲しいです😭

    • 2月5日
ほのぼのママ

自分も嫌な思いしたことあります。二人組の幼稚園の女の子が遊んでいて、娘が混ぜてもらったのですが⤵️母親は例のごとく話したいばかりで子ども達はほとんど見てなくて😅


芋虫がいたのですが、砂で埋めて遊んでて。あたしは虫は嫌いですが、生き埋めは可哀想で。埋めちゃダメだよ。と声はかけつつ😂内心、親注意しろよ😡と思ってました。まあ娘も遊んでもらってるので強くいえず。まあ2度と会うことないからいいのですが(笑)

  • ⭐️

    ⭐️

    芋虫ちゃん...😭
    本当子どもみてない人はモヤモヤします😭
    私も今月で引っ越すので、もう会う事ないのでいいです🤣笑

    • 2月5日
deleted user

親同士おしゃべりに夢中で子供見てない人多いですよね😂
うちもうすぐ3歳ですが危なっかしくて目離せないから、ママ友との会話も中断してばっかですが、同じ感じの人とママ友になりたいです😂

  • ⭐️

    ⭐️

    分かります😭
    ママ友は同じ感覚の人がいいです😌👍

    • 2月5日