
缶の粉ミルクの処分時期と再利用について相談です。購入した粉ミルクが残っている場合、皆さんはどうしているか知りたいとのこと。また、缶を再利用している方の活用方法も教えて欲しいです。7月7日に購入し、使い切れない場合の対処法も知りたいです。
缶の粉ミルクを
どのくらいで処分すればいいか迷ってるのと
缶を再利用して何かに使ってる方が居るのか
お聞きしたいです。
私はほとんど完母で、
人に預ける時のみミルクをあげます
先月缶の粉ミルクを買いました。
そこで、1ヶ月以内に使い切ってください
とありました。
でも、半分以上残っており、
勿体ないなぁという気もしてます。
皆さんは1ヶ月以内に使い切りますか?
使い切らない分は処分されますか??
もう、処分して小分けになってるものを
買い直そうかなとも思ってますが
皆さんはどうしてるのか知りたいです。
ちなみに購入日は7月7日です( ˙ω˙ )
それと、缶を再利用してる方
どのような風にしてるのか何に使ってるのか
教えてください!!( ^ω^ )♬♬
- h♡(8歳)
コメント

ぴぴぴ🌟
人に預ける時のみなら缶で買わずに小分けのやつ買ったら期限まで置いておけるのでその方がいいと思いますよ(´・ω・`)🎶使い切る事がないのにもったいないと思います💦缶はあたしなら1ヶ月で捨てちゃいます(´・ω・`)空気に触れてくるとミルクの粉がだまになってくると思います(´・ω・`)💦

あや@
娘を完ミで育ててます。ミルク、勿体ないですよね。
完ミなので一週間ほどでなくなりますが、たまーに少し貰ってコーヒーに入れてます。無糖コーヒーとミルク、みたいな。砂糖足さなくても充分甘いです。
ミルク缶は台所用の収納に使ってます。あと空きが2缶あるので、そのうちパン粉保管用と洗面台下収納用にします。何個か貯まったら踏み台にリメイクする予定です。
密閉性高いし、スプーンもそのまま小さじとして使えるので便利ですよ!
ミルク缶についてはちょっと前に活用法書いてあるママリコラムがあったので、検索窓に「ミルク缶」って打つと出てくると思いますー。
-
h♡
コメントありがとうございます♬♬
勿体ないです、(っ´;ω;`с )
コーヒーに入れてもいいんですね!
知らなかった!お料理なんかにも
使えたりしますかね?調べてみます♬
台所用の収納って何を収納してますか?
説明しにくいんですけど、
缶の中のすりきるところ?
あるじゃないですか?
あれは外しますか? (。-`ω´-)
あ!本当ですね!!
スプーン小さじとして使える!(๑°ㅁ°๑)‼✧
パン粉以外にも入れていいんですかね?
ありがとうございます!
検索してみます❤❤- 8月14日
-
あや@
料理にも活用できると思いますよー!
烏龍茶のお茶パックとか、流しの三角コーナーに使うネットとかを収納してます。缶は立てて積めるのでほんと便利です。
和光堂「はいはい」を使ってるので、缶の中にすりきりバーがなくてプラ蓋にバーがついてるんです。なのですぽんっと入れて使ってます。
缶の中にすりきりバーがあるなら、小麦粉やパン粉保管用に適してると思います!あと、海苔とか干し椎茸などの乾物系のものとか。- 8月14日
-
h♡
あ!なるほど!!立てて積めれば
場所とらないですもんね!!
凄い!(๑°ㅁ°๑)‼✧
え!すりきりがないものがあるんですか!
それも知らなかったです、(笑)
あるものだと思ってました(笑)
めちゃくちゃ参考になります!!
ありがとうございます( ^ω^ )♬♬
さっそく使いたいと思います💗💗- 8月14日

かめ丸
缶の再利用ですが…内蓋の部分は全部外れるタイプですか?
もし全部外れるタイプならプラスチックの外蓋にお持ちのオモチャ(積み木とか)が入る大きさで穴を開けて「ポットン落とし」のオモチャを作ったり
もし内蓋が外れないタイプならキルティングの布で覆ってひっくり返し太鼓のように叩いて遊ぶオモチャにしてはどうでしょう?
まだ自分の子では作ったことないですが保育園勤務なので大量にでるミルク缶で作ってました。
ネットでも「ミルク缶 再利用」でたくさん出てきますよ
夜中に長々と失礼しました。
-
h♡
コメントありがとうございます♬♬
収納のことばかり考えてましたが
オモチャにもできるのですね!
凄いですっ!!!!(๑°ㅁ°๑)‼✧
ちなみに持ってるのは取り外しの
出来ないすりきり?がついてるので
作るなら太鼓のようなものですかね♪
でも、ぽっとんおとし作りたい...(笑)
色々あると迷っちゃいますね((o(*>ω<*)o))
調べてみてじっくり考えてみます💗💗
ありがとうございます( ^ω^ )♬♬- 8月14日
-
かめ丸
ポットン落としはミルク缶以外でも作れますよ(*^^*)
園で100均で買ったタッパーで作りました。
あと落とすものもエコキャップを2つ合わせたものをビニールテープでグルグル巻きにして、中にお米とか小豆、ビーズを入れてマラカスなようにした物を使ってました。
ただし口に入る大きさなので注意が必要です。ビニールテープが気になるの場合はその上からフェルトとかで包み抜いしちゃったください。これも「エコキャップ 手作りおもちゃ」で検索できます(*^^*)- 8月14日
-
h♡
あ!なるほど!!そんなものも
作れちゃうんですね!(๑°ㅁ°๑)‼✧
手作りしたオモチャで
遊んでもらえるのってものすごく
いいですね((o(*>ω<*)o))💗💗
色々と教えていただきありがとうございます( ^ω^ )♬♬
今のうちに作って遊べる時期になったら
プレゼントしたいと思います💗
素敵なアイデア本当にありがとうございます💗- 8月14日

彩0226
私ははぐくみのエコラクパックの詰め替え用の使ってます❗詰め替え用のケースもあるのでそれに詰め替えるだけで場所もあまり取らないし便利ですよ❤

退会ユーザー
半分しか使わなかった粉ミルクは、メルカリでも売れますよ:;(∩´///`∩);:数百円の利益でもよかったらぜひ!💕💕
またミルクカンも空き缶メルカリでうれます❀(*´▽`*)❀以前3缶うれました!((∩´︶`∩))

◉りんご◉
私も完母ですが、
退院の時にいるかと思って
缶のミルクを買ってしまいました...😂
結局、人に預ける時だけミルクにしようと思い、
助産師さんから1ヶ月過ぎたら使わないでね
と言われたので、そーすると開けられないままいました( ̄∀ ̄)
すこやかM1のスティックタイプが
必要な時だけ分で開けられて、
外にも持ち出せるしとってもいいです( ¨̮ )
唯一母乳に近い成分??を入れてるとかなんとかで、特許をとっているらしく、
病院がそれを使っていたので、すこやかm1にしてます😀
未だ1回しか使ったことないですが😂
h♡
コメントありがとうございます♬♬
この粉ミルクを買った時
急用で必要になって
夜だったので24時間のスーパーに
缶の粉ミルクしか置いてなくて
仕方なく買いました(っ´;ω;`с )
ダマになってくるのですか!
じゃあ、捨てます。(笑)
ぴぴぴ🌟
あららー( ´ㅁ` ;)そうだったんですね(´O`)だまになったり湿気でスプーンに粉がくっつくようになってくると思います!場合によっては1ヶ月以内でもなるくらいなので最高で1ヶ月ですね〜(´O`)ミルクも缶だと高いしもったいないですよね〜(>_<)
h♡
知らなかったです...(っエ`o)
勉強になります!😂
少ししか使わないであの値段は
お高いです(>_<)本当に勿体ない(>_<)
ちなみに何のミルク買ってますか?
スティックタイプとか、キューブとか
メーカーも教えてください!🙏💗
ぴぴぴ🌟
うちはビーンスタークのすこやかです( ´ 'ᴗ' ` )!ビーンスタークのすこやかはキューブじゃなくてスティックタイプの小分けになってます☺︎︎🎶
今買ったミルク飲むんであれば何買ったのかわかりませんがそれの小分け買ったらいいと思いますよ( ´ 'ᴗ' ` )♡でも完母ならアイクレオやすこやかなど母乳に近いミルク飲ませた方がどっちか嫌がるって事もなく飲んでくれるかも知れませんね(*^▽^*)
h♡
出産祝いで友達にスティックタイプの
森永のはぐくみっての貰って
それを最初に使ったので
缶もそれを買ったんですけど
食い付きはあまり良くないかもしれないです😩
あげ方が悪いのか哺乳瓶が悪いのか
預けてるときも最高で70とかしか
飲まなくて、この間友達の家に
行った時は全く飲みませんでした😩
乳首加えさせて、外したすきに
哺乳瓶を加えさせるんですが
ちょっと飲んでか口に入れてか
わかりませんが気付くんです(笑)
母乳は飲んでたので
お腹はすいてたと思うんですけど
何をどう変えたらいいか
わかんなくて、😂
こういうのも保険師さんに聞いたら
答えてもらえるんですかね?(´._.`)
難しいです、(っ´;ω;`с )w