※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可外保育園について、認可で登録させるべきと市から言われるが、実際は認可外で運営されていることが多い。認可外のメリットデメリットや川崎市高津区での情報を知りたい。

認可外保育園について

最近認可外保育園に見学に行くと、「認可で登録させて欲しいと市からは言われているが、園長の方針で認可外でやっている」とよく言われます。

今まで認可でずっと探していたのですが、確かにそう言われると認可外でもいいのかなと思ってしまいます。実際通っていらっしゃる方、もしくは認可、認可外について詳しい方、認可、認可外のメリットデメリットなど教えていただきたいです

一応、川崎市高津区で探していますので情報がある方は教えていただきたいです

コメント

ママリ

まず保育料が違いますね💦

ちぱ💎

高津区です!
認可外に通わせてますが4月から認可になります。
認可外だと月2万(世帯年収高ければ1万円だったかな?)の補助があり、半年に一回戻ってきます。息子の園は6万くらいなのですが、実質4万円で通わせれるので人によっては認可と変わらない・認可外のほうが安くなる場合もあるかと思います。

コロナの影響で色々中止になってますが英会話等だけでなく歯科検診も半年に一回あったり、旦那がシフト制で平日休みの日もありますが預けれたりします☺️(認可外というより園によるかもしれませんが)
あ、でも今は緊急事態宣言で短時間保育しかしてないので仕事の融通が効かないと難しいかもしれません。
そういった独自の運営が出来るのも認可外の特徴かなと思います。

認可の保育園も何ヵ所か見学した感じで金銭的な面以外はとくに変わりないのかな〜という気がしました🤔
もちろん広さや人員配置など規定では色々あると思いますが💦

deleted user

私の娘は1歳から認可外保育園に入りましたが、その園が半年後に認可になりました。

なので、保育園自体はまったく同じで、保育料だけが安くなり助かってます😁

詳しい情報ではなくてすみません🙏

ただ、認可外から認可になるには面積に対して園児が何歳児何人まで、それに対して保育士は何人必要とかの条件が厳しくなるみたいです。

はじめてのママリ🔰

例えば、分譲マンションにある保育園で認可の基準は満たしているけれど居住者優先にするために認可外にしているところはあります。
認可ばかりになると川崎は収入の高い世帯が不利になるし、3歳までは認可外と保育科変わらなかったりするので認可外にもニーズが強いと思います。

はじめてのママリ🔰

まずそもそも認可外の中でも、川崎市の場合は"認定"かそうでないか分かれます!
認定の場合は川崎市が認定してるかどうか ということになり、上の方がおっしゃるように助成金が出ます。

園長の方針で認可〜という話だけで言うと、認可にすることでその園の特色が潰されるのが嫌 ということが強い場合が多いです!
食育に力を入れたいとか、水泳教室を設けたいとか、体操教室やリトミックなどを強みにしたいとか、そう言う特色が認可だとないことが多いです。

良くも悪くも自由なのが認可外です。

デメリットとしては、基準を満たしていなくても良い と言う部分で言うと、たとえば園庭がないとかはあると思います。後何より保育料は高いです。

ミッチー

川崎市の認定園に預けてます。

うちの園も、園長の方針で認可にはしない!と言ってました。
系列園を認可にして、いろいろとやりづらくなったから…とのことでしたよ😅

デメリットは保育料が高いことですが、川崎市からの援助があるので、なんだかんだトントンにはなってると思います。
年少以上になると無償化対象なのでけっこう安くなって助かりましたよ💦

なゆた

認可外に通わせていて途中から認可に空きが出て転園しました。

うちは認可より認可外のが保育料高くついたので転園しましたが、子供預けるのに融通きくのは認可外だな〜と思いました!
転園した先の認可はそこだけかもしれませんがシフトの提出があり、勤務時間+往復の通勤時間の間しか預かってくれなかったです😅