※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひめ
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の娘が受け口です 😣受け口🦷って矯正治療は何歳から初めるのがいいですか???色々教えてください。

2歳7ヶ月の娘が受け口です 😣
受け口🦷って矯正治療は何歳から初めるのがいいですか???
色々教えてください。

コメント

みん

矯正にも種類があるのですが、お子さんだと床矯正で顎の成長を促すことからですかねー。ただ、装置をしている時間が長いのでそこが耐えられるくらいの年齢じゃないと厳しいかと思います💦小学校1年生の子でも耐えられるかなって検討させる親御さん多かったですよ。

はじめてのママリ

うちもそうです!
中々歯医者いけなくて今度3歳検診あるのでそこで聞いてみようと思います!
でも歯医者行けるようなら一回見てもらった方がいいと思います!
よく永久歯生えてからと聞きますが早くからマウスピースやってる子いるみたいですね!

こちゃんこ

早く始めたとしても嫌がらずマウスピース装着できるかどうか、装着時間が短ければ治療にも時間がかかると言われました。
上の子が受け口で、2.3歳から矯正を検討していましたが、まだ時期ではないかなと思って見送ってきました。
小学生とかになればきちんと装着できて、数ヶ月で治療が終わる場合が多いと聞きました。
うちはそろそろ治療を始める予定です。

はじめてのママリ🔰

三歳児検診でまだ治療は早い見極めはまだ先だと言われて、今は歯医者さんに慣れてもらう為練習とシーラントで通っています