
同じようなお子さん居ますか?夜ご飯を食べ終わり、一時間後くらいにお腹…
同じようなお子さん居ますか?
夜ご飯を食べ終わり、一時間後くらいに
お腹すいたと言います。
夜ご飯も結構食べて、一時間後にバナナ一本とか食べます。
でも、ご飯は要らないと言います。
寝る前なので食べさせたくない気持ちもあるのですが、こーゆーときどうしたらいいですか?
- ゆず(6歳)
コメント

おいちゃん
うちの息子もそうです。
ご飯後一時間くらいで、何か食べたい、と😓
なので、就床時間に影響出ない時間に
こちらから「何か食べる?」と聞き、YESであればバナナを食べさせます。
NOであれば、その後息子が何か食べたいと言っても食べさせません。
食べたくてぎゃんぎゃん言う訳では無いので、
「なんだよ…食べなくても平気かよ…」と拍子抜けすることもあります(笑)

はじめてのママリ🔰
うちの子もです!!
同じ方いてビックリしました!!😳👏
晩ご飯いっぱい食べたのに「バナナ食べたいよ〜」と言ってバナナも完食です😂
「今日は牛乳飲んで寝よっか〜!バナナは明日食べようね」と言うと意外とすんなり従います🤣🤣🤣
なんか口寂しいんですかね?🤔
-
ゆず
同じ方いて安心しました!!
そーなんですよね!!
いっぱい食べたのに…
うちの子牛乳飲めないので、お茶はー?とか言うんですが、なかなか…。- 2月4日
ゆず
それは良いですね!
食べる?って聞いてみます!
うちは9時くらいとかにいきなりお腹すいた!とか言うので、寝る時間じゃん…ってなります…。
そしてダメ!と言うと泣いてしまいます…。
おいちゃん
泣かれると辛いですね。
是非聞いてみてください😄
何か進展がありますように✨