
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳だと、め、くち、はな、など、簡単な平仮名1枚のプリントを何回か繰り返して、読んだり(最初のレベルチェックにより)、数字は指でプリントに書いてある物を数えたり、例えば12がなんと読むのか練習したり、でした。
公文は勉強の習慣を付けるためなので、家でお勉強する習慣があれば、行く必要ないかなと思いました。
毎日宿題は出ますし、親の負担もあります。
はじめてのママリ🔰
3歳だと、め、くち、はな、など、簡単な平仮名1枚のプリントを何回か繰り返して、読んだり(最初のレベルチェックにより)、数字は指でプリントに書いてある物を数えたり、例えば12がなんと読むのか練習したり、でした。
公文は勉強の習慣を付けるためなので、家でお勉強する習慣があれば、行く必要ないかなと思いました。
毎日宿題は出ますし、親の負担もあります。
「3歳」に関する質問
3歳半くらいの子に どうやって約束守らせますか?🤔 幼稚園のお迎えの時に園庭で遊ばず帰る、を 守らせたいのでうちはこうしてるとか 実際に言ったりしてること教えてください🙆♀️ 効果ある言い方や罰とかあれば知りたいで…
2~3歳のお子さん、普段どのぐらいでオムツ替えてますか? 9時とかに替えて出掛けて、お昼にオムツ替えてまたすぐ出たなって時はどうしてます? さすがに大の時はすぐに替えますが。
この赤いブツブツ?発疹?なんだと思いますか?💦 先週の土曜日に足と腕に急に発疹が出来たので アレルギー科を受診したら毛虫皮膚炎だと言われ ステロイドを処方されました。 ですが、今幼稚園から帰って来たら 赤い発…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🌻
内容など詳しく教えていただきありがとうございます😊参考になります!
勉強の習慣をつけるところなんですね…なるほど…!
なんとなくイメージ出来ました。ありがとうございます。