
息子の初節句に五月人形を購入したい。着用兜にこだわる私と、否定的な主人の意見が分かれている。購入経験者や意見を求めています。
息子の初節句に向けて、五月人形を購入しようと思ってます。
兜にしたいのですが、私は実際にかぶれる「着用兜」に魅力を感じています。
毎年被って写真を撮って、成長を感じたいなぁと。
でも主人は、着用兜について否定的です。
理由は、着用兜は種類も少ないし、被れる期間も短い。
息子本人が喜んで被ってくれるとは限らない。
大きいので、場所をとる。
などなど。
確かに、着用兜にこだわらなければ、もっとデザインや値段も選択肢が増えると思います。
飾るスペースはあるので、小さいのじゃないと置けないってわけではないのですが。
実際に着用兜を購入された方、購入を検討したけど辞めた方、ご意見をお聞かせください。
また、着用できるかどうか以外に、こだわった方がいいポイントがあれば、それも教えていただけるとありがたいです。
- 2児の母(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

Fy
着用兜買いましたが
毎年は被る予定ないです😬
全身着用とかでなければ
普通に種類ありましたけどね🤔
決まった武将がいいとかだとまた違うんですかね🙃

ママリ
いとこが着用兜で全身着れるものでしたが、着れるのってたった1回でしたよ😅服と違って伸縮性もないし、成長とこどもの日のタイミングによっては着れないこともあるそうで、毎年は無理みたいです💦しかも重いし、着慣れないからギャン泣きで大変だったと言ってました😅
-
2児の母
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまいすみません。
たった1回なら、そのためだけに着用のに限定してしまうのもなぁってなりますね。機嫌よく被ってくれないかもしれないなら、着用にこだわらずに探してみようと思いました😅- 2月15日
2児の母
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまいすみません。
全新着用のもあるんですね😳特別好きな武将もおらず、悩んでます😅