
生後7ヶ月の娘がいます。だいたい23時くらいに寝て、9時くらいな起きるのですがよくないですか?(>_<)
生後7ヶ月の娘がいます。
だいたい23時くらいに寝て、9時くらいな起きるのですがよくないですか?(>_<)
- ふみ(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)

退会ユーザー
特に保育園行く予定とかなければいいと思います😊
冬なので朝暗いですし…
そのうち昼寝が減ればまた習慣が変わりますよ!
うちの子も今の時期はのんびり起きますが、日が長くなると早起きになります笑

manami
私の友達の子は12時間くらい通しで寝て全然起きないよ!
って言ってました😂
その子それぞれなのではないでしょうか😅

ケロッピ
できれば7時くらいまでには起きてほしいですよね。
小学校の登校時間に合っているのが理想的かなと思います。
親が起きて明るくしたり、音を立てていても全然起きないですか?
ご家庭それぞれ事情あると思いますので、遅いからダメ!ということはないですが、早めに起こして昼寝を長くした方がいいんじゃないかな?とは思いました。

ママリ
我が家もだいたい22時〜23時頃に寝て、朝は9時起床です!
たまに21時ころ寝たりもしますが、朝は9時に起きます😅
寝る時にカーテン半分開けて寝るので、夏だと早く起きます!
保育園行く予定も無いし、ご飯も10時、14時、18時で特に問題ないです。

はじめてのママリ🔰
うちの子なんて21時頃寝て、9時頃起きます(笑)
20時に寝かせても9時頃、早くて8時半とかなので保育園行く予定もないし今は好きに寝かせてます😂

おれんじ
お母さんの都合に合わせてあげるのが1番かとx
お母さんが1番楽なようにしたら良いと思います😀

Naaa
うちは20痔に寝て朝の7時には起きちゃいます!早いと6時台です(笑)

のぐちさん。
うちの子は夜19時30分までには寝て
朝4時から5時半くらいまでに起きます😅
まだ赤ちゃんだし、本人がそれがしっくり来てるなら、そのくらいゆったりでも良いんじゃないでしょうか?☺️
コメント