※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.h.mama
子育て・グッズ

母子手帳に6-7ヶ月検診の結果を書くページがあるのですが、病院で受けるんですよね?

母子手帳に6-7ヶ月検診の結果を書くページが
あるのですが、病院で受けるんですよね?

コメント

ゅるmam

自治体によって違うかもしれませんが
私のところは病院でした。
病院に予約してから検診になると思います(*^^*)

  • y.h.mama

    y.h.mama

    6ヶ月〜7ヶ月の間だったら
    いつでもいいんですかね?

    • 8月13日
  • ゅるmam

    ゅるmam

    大丈夫だと思いますよ(*^^*)
    ただ病院によっては検診の曜日が決まってたりすると思うので
    事前に聞いてみた方がいいかもしれません。

    当日、体調不良などで延期になる場合などもあるので早めに予約した方が安心ですよ☆

    • 8月13日
はな

自治体によっては、手帳通りの健診にならないようです。
今住んでいる私の地域では、年間の健診の予定表を産後に配布され、生年月日に応じて受ける日にちや場所が指定されました。
集団で保健センターを会場に行う回もあれば、妊婦検診で使用した別冊の最終ページに子どもの8~9ヵ月健診の無料券が付いていて、病院で受けたりするものがありました。
自治体から出産後にもらった資料の中や、広報誌などを確認してみてはいかがでしょうか(^-^)

  • y.h.mama

    y.h.mama

    ありがとうございます( ¨̮ )
    ちょっと確認してみます!!

    • 8月13日
deleted user

3.4ヶ月検診、8.9ヶ月検診は
無料券付いてますが
5.6ヶ月も受けたいのであれば
実費5000円前後で小児科で
受けれますよ( •̀ .̫ •́ )✧!!