※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自宅保育中の方の日中の過ごし方や幼稚園入園前の3年間の過ごし方について教えてください。

ものすごいアホな質問してすいません。

保育園に預けず自宅保育されてる方って、家で保育園みたいにお遊戯したり絵本読んだりしてるんですか?
幼稚園に入れるとして入るまでの3年間は日中なにして過ごしてるんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

えほんを読んだりダンスはしますがお遊戯と言えるものはしてないですね!
毎日元気いっぱい公園で遊ばせてます!

deleted user

家にいる時はシールとか粘土とか絵本とかブロック、おままごととか…DVD見ながら一緒に体を動かしたりですね。
おうち遊びだと常にベッタリでしんどいのでとにかく公園で時間潰して体力を削る作戦が多いです😭
お友達と遊びたがるようになってからは外に出てる方が楽になりました笑 お昼寝しなくなってからとにかく1日が長いです😂😂

イリス

絵本読んだり一緒に踊ったりはしますが、お遊戯とはちょっと違いますね…。

あとは公園、児童館、有料キッズ施設(ボールプールとか)などに行ったり。
家では電車、車、お絵かき、おままごとなどなど…。
一緒にお菓子作りしたり、料理の手伝いしたり、洗濯や掃除のお手伝いしたり…。

すいか

絵本の読み聞かせしてます!
お遊戯というか踊ったりはしてますよ🙆パプリカとかそーゆーのです😂他にもYouTubeにたくさんあるので子どもか気に入ったやつは踊ります💃
のり、はさみ、粘土なども!
毎日外遊びしたり児童館、園開放などいったり、だらたらしたり…です笑