
コメント

まま
看護師です。
よく若い方が入院してこられました.
点滴して良くなられる方が多かったですよ

ままり
私なりましたよ!
抗生物質の点滴で良くなりました。ただ繰り返すようならオペで扁桃腺取ってしまった方が良いよと言われました。幸い私は再発せずそのままです。
-
mm
点滴は入院してですか??
初めてなって1ヶ月くらいでやっと病院に行って結構大きいみたいです😔- 2月2日
-
ままり
入院して短期集中で治すか、外来で毎日点滴しに通うか選べと言われて3日ほど入院しました。
1ヶ月もですか💦
私は痛くて苦しくて我慢できないほどだったのですぐ病院行きましたよ😱
その場で切開して膿出してもらったらびっくりするくらい楽になりましたけど😅- 2月2日
-
mm
今日薬なくなったので病院行ったのですがまだ治ってなくまた薬1週間分で終わったら来てって病院変えた方がいいんですかね💦💦一応小さくはなってるみたいですが、、
なんか高い声?出すと痛いみたいで他は喉がなんか変やなくらいやったみたいです😭
絶対早くとった方が楽になりすよね😔💦- 2月2日

ママリ
扁桃周囲膿腫ですか??
腫瘍は間違い…ですかね?
私は慢性扁桃周囲膿腫でした。月1以上、高熱出していたので手術で摘出しました😃
そのあと、扁桃腺がらみの熱は出ていません❗摘出して良かったなと思います😊
あまり放置してると癒着して、摘出時後に痛みが長引くそうなので…早めの方が楽です😊
手術しないとすぐにどーこー、と言うものではないので…なかなか億劫な気持ちもわかります💦
-
mm
腫瘍間違えですね💦💦膿です💦
熱も知らないうちに出てたと思うよって先生に言われたみたいで、、1ヶ月経ってやっと病院に行きました😔
結構膿も大きいみたいで調べると死に至るとか書いてると怖くて🥲- 2月2日

ぽん
私がなりました。
20歳くらいから3ヶ月に1度くらいのペースで扁桃炎になり扁桃炎になるクセ?が着いた当時、働き始めたばかりだったので40度でも仕事を休まず体に負担をかけ続けた結果、扁桃周囲膿瘍になりました。私の場合は扁桃周囲膿瘍は扁桃炎とはレベルが全く違く(笑)40度の熱が出て3日目くらいに声が全くでなくなり息も段々と出来なくなって私死ぬと思って病院に駆け込み即入院でした。医師からはかなり怒られました。冗談抜きに死んだらどうするんだ?と。喉に膿が溜まりすぎて気道が塞がりかけていたそうです。手術で膿を取り除きましたが(確か麻酔なしだったような…)今まで生きてきた中で1番痛くしんどかったです。そのあと出産してますが出産の方が痛くなかったです(笑)
私が言えるのは、ほおって置くと危険です。男性の場合なら尚更…😭
扁桃周囲膿瘍を完治させ、その2ヶ月後に扁桃腺切除手術を行い、それから5年近く経ちますが熱か出たのは溶連菌にかかった時だけです🤣もし繰り返すようなら切除手術も私はオススメします。
-
mm
怖いですねそれ😭😭
旦那も1ヶ月経ってやっと病院に行ったので先生に何回か熱出てるよって言われたみたいで、、旦那も結構膿が溜まってるって言われてました💦
麻酔なしわ怖すぎる!!笑痛いの嫌いな旦那にそれゆうとさらに受けてくれなくなるやろな、、
今回初めてなので繰り返すようならいい加減させます!!
詳しくありがとうございました🥲💭- 2月2日
mm
看護師さんなんですね!!コメントありがとうございます🥲
結構腫瘍が大きいみたいで💦点滴も1週間に1、2回なんですけどこの調子で治るんですかね😔💦
まま
外来通院なんですね💦
私は入院している患者さんをみていたので、最初は一日中2.3回点滴してましたね…毎日。。
先生は、何と言われているのでしょうか?
mm
やっぱ毎日とかじゃないと意味ないですよね。。
先生は入院したくないなら薬は絶対、点滴もくる!みたいな感じやと思います😔