※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
産婦人科・小児科

息子の乳卵アレルギーの負荷試験について、医師に代わりに夫が行く際に聞いておくべきことや流れを知りたい。

乳卵アレルギー持ちの息子は定期的にアレルギー検査をしているのですが、医師から1歳半になったら負荷試験しようねと言われており今月の診察で多分負荷試験の詳しい内容を話すと思います。
その際に聞いておいたほうがいいこととかありますか?私は仕事なので夫に代わりに行ってもらうのですが私自身負荷試験のことをあまりよく知らないので何を聞いてきてもらうべきか判断ができません💦
負荷試験の簡単な流れなども教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします🙏

コメント

saki

うちはたまごアレルギーで1歳の時に負荷試験しました。

朝イチ病院にいって一時間おきにゆでたまごの白身を1gずつ増やしていくという感じで昼すぎまで様子をみます。

もし何かあった時のために点滴をさして病院にいる間はさしっぱなしでベッドから身動きとれません。抱っこ紐やおもちゃ等時間つぶせるものを用意しておくといいと思います!味がタンパクで食べたがらないかもしれないから塩とか醤油もってくるといいよと言われたので持っていきました😊

ふーさんママ

うちの下の子が大豆アレルギー疑いで負荷試験やりました。
うちは総合病院の小児科の外来でやりました。
事前にお豆腐を決められた分量測って持ってくるように言われました。
また慣れているスプーンなども持ってきてくださいと言われました。
また、トータルで2時間近くかかるので、あまり音の出ないおもちゃとか絵本とかも持ってきていいと言われました。

試験自体は最初に診察を受けて体調確認、OKなら最初の段階(うちは最初5グラムくらいだったような…3年ほど前の話なので詳しく覚えてなくてすみません💦)を食べて様子見。
特に症状がなければ次の段階…と進めていきます。
途中、症状が出たらそこで終わりになると思います。

うちは疑いだったこともあり、外来でやりましたが、入院してやる場合もあるそうです。

聞いてくることとしては、何をどの程度用意してくるのか、ですね。

あとは当日先生や看護師さんの指示のもと、食べさせるだけです、

🌼

末っ子が卵と乳アレルギーがあり、病院で負荷試験してます。
病院によってorアレルギーのクラスによって一泊入院なのか日帰りなのか異なるのでそこの確認は必要だと思います!
うちの子は外来で半日かけて負荷しました。
大体朝一からだと思うので9時頃病院に行き、診察となにかあった時の為に点滴ルートをとります。(うちの子は同時に採血もしました)
その後少量ずつ与えて30分毎に量を増やしてその日の目標量まで到達後30分ぐらい様子を見て何も無ければ帰宅です。(入院の場合はそのまま一泊)
もし何か症状があれば処置してくれますし、酷ければ入院になると思います。
うちはまず卵黄だったので、1gからスタートしました。その後は医師の指示で増量します。