
ミシンの使い方が分からず困っています。縫い始めると針が小刻みに動き、止まってしまいます。手動で回すとボビンが回らない状況で、原因や対処法が分からず困っています。
ミシン超初心者です🔰
ミシンを購入し説明書見ながらボビンに糸を巻きつけ、上糸下糸とセットし試し縫いをしようとスタートしたのですが、すぐ針が小刻みになり(多分下糸が引っかかってる?)強制ストップします。
全く縫えてない&糸が絡まってるか切れます。
布無しで手動でハンドルみたいなの回すとボビンが全く回ってないのですが、縫うときってボビンは回るものじゃないんですか?(中学生の家庭科で使ったのみのレベルなので全くミシンが分かりません…)
初心者過ぎて、原因が全くわからず何処か間違っているのか不良品なのかすら分かりません…
何か対処法?ここが間違っているんじゃないかなどありませんか?
- メイク好き(オタク)(4歳3ヶ月)
コメント

ミク
ボビンから下糸は外に出てますか?

chibimini
下糸が出てますか?....言葉で説明しにくいですが...
-
chibimini
上糸で下糸をすくってから動かしてますか?
- 2月1日
-
メイク好き(オタク)
これはすくっていますか?
- 2月1日
-
chibimini
すくえていますが、ボビンの向きが違うと糸がからまります。
ただ実際に見てないのでなんとも言えませんが...- 2月1日
-
メイク好き(オタク)
コレで方向はあってると思うのですが…
- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
この部分に上糸が引っかかっていないのが原因でした!
原因は分かったんですがまだコツが掴めてなく3割くらいしか成功しませんが…💦
お騒がせしました😅- 2月2日

ぐでママ
ミシンは家庭用ミシンでしょうか?
ボビンをセットする方向は合っていますか?
ボビンは回転する方向があるので、右巻きか左巻きか確認されると良いかと思います✨
もし合っているのであれば、縫う速度を遅くしてみてください!
縫う速度が速いと、針が下糸を切ったり、下糸を割ったりして絡んでしまいます。
-
ぐでママ
追記読みました!
個人的な意見ですが、singer社のミシンはちょっとクセがあり、ちょっとした事で下糸が絡みやすいです!
速度を落として、縫ってみてください✨- 2月1日
-
メイク好き(オタク)
オススメを買ったのですがクセがあるんですね💦
方向などはあってるはずです…
夫にも確認してもらい説明書見ながらやってるんですがなかなか縫うことができないです…- 2月1日
-
ぐでママ
Singer社は刺繍を売りにしていて、図案もたくさんあるので魅力的ですよね✨
慣れれば重宝しますよ!!
刺繍ができるミシン=針が前後左右に動けるという事なので、直線縫いを主とするミシンよりはどうしても繊細なミシンになります。
なので、上糸がちょっと引っかかっただけでも縫えない事があります😭
使用されているアニュドールには自動糸調子機能が付いているとのことなので、糸調子はそこまで気にしなくても良いのかなぁと…
私なら上糸と下糸の両方を通し直ししてみます!- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
何回かやってみてるんですが駄目です…
ボビンに糸を巻くからやり直したほうが良いと思いますか?- 2月2日
-
ぐでママ
なるほど…それはなかなか難儀ですね…
下糸は巻き直さなくて大丈夫です✨
それよりも、ボビンを入れるところに絡んだ糸が残っているのでしょうかね…?
電源を切り、上糸と下糸を抜き、ハンドルを回してボビンケースが正常に動くか確認してみてください!- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
ハンドルを回してもボビンは回らないです…
糸だけ動く感じです!- 2月2日
-
ぐでママ
ボビンを入れるところからボビンを抜いた状態で回してみてください!
中の部品が回転すると思うのですが…- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
このピンクの矢印あたりの外側は回っています。
- 2月2日
-
ぐでママ
回転している際に引っかかる感じがあれば糸が奥に絡んでしまっているので、取り除いてあげれば動くのですが…
お話を聞く限り、問題なさそうですね🤔
あとはコンピュータミシンという事なので、コンセントを抜いて少し時間を置いて再度糸通しから始めてみるとか…
糸通しに問題がなく、糸絡みがなければ修理案件になります😭- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
1回ちゃんと縫えたんですが、また駄目になりました…💦
もしかするとミシンがおかしいのかもしれません…💦- 2月2日
-
ぐでママ
それでも一度は縫えたんですね!
良かったです😭✨
もう少し様子を見て、何度か試し縫いしてみるといいかもしれないです!
もしフットコントローラーを使用されているなら、ゆーっくりと踏んでみてください!
私も以前Singer社の刺繍ミシンを使用した事があるのですが、何度も失敗して何度も糸通しし直していました。そこでミシンと生地の相性や、コツみたいなものがあるなと感じ、ちょっとクセがあるとお伝えしました。
でも慣れると本当に良いミシンなんですよ!
直線縫いはJUKI、ロックミシンはbabylockと、特色でメーカーを選んで購入しましたが、刺繍ミシンを買うならsingerのものが欲しいです✨- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
初心者ならJUKIの方が良かったかもですね…💦
とりあえず何度も挑戦してみます…&明日辺りに買ったお店で動画を見せて聞いてみます…
既に挫折しそうです😭- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
この部分に上糸が引っかかっていないのが原因でした!
原因は分かったんですがまだコツが掴めてなく3割くらいしか成功しませんが…💦
お騒がせしました😅- 2月2日

ママリ
色んな原因があるので実際に見てみないと何とも言えませんが、上糸の通し方が間違っていても上手く縫えなかったり、ミシンが止まります。
ミシンを始めたばかりの頃、それが分からず、苦戦してました。
後は、ボビンの付ける向き?があるのでそれが間違っていても止まります。
他にも色々あるかと思いますが…上記は初心者あるあるだと私は聞きました😅
-
メイク好き(オタク)
上糸も下糸も何回も確認して、反対にしてみたり、夫にも見てもらいやってるんですが動き出してくれません…💦
一応ボビンの向きもあってると思うのですが…- 2月2日
-
ママリ
ボビンの向きは合ってますね!
上糸の通し方をもう一度確認し、通し直してはどうでしょう?
私は途中1箇所、通し忘れててダメだった事があります💦- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
上糸の向きもあっていますよね?奥から手前に巻いてあるんですが…
- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
この部分に上糸が引っかかっていないのが原因でした!
原因は分かったんですがまだコツが掴めてなく3割くらいしか成功しませんが…💦
お騒がせしました😅- 2月2日
-
ママリ
やはり上糸でしたね😅💦
原因がわかって良かったです!
やり続けていれば上手くなりますので☺️頑張ってください^_^- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
ありがとうございます!
ミシンのここに糸がかかってるのかかかってないのかが見えずまだコツ?ひっかかった感触が、分からないので何回もやりながらコツを掴みます💦
なんとなく前より引っかかるようになってきたので頑張って使いこなそうと思います😆- 2月3日

かじゅ
ボビンに入れる糸の向きは合ってますか?
また、下糸をボビンにセットして糸だけを持ってボビンを垂らすと、少ししたら止まりますか??
どんなミシンを使用しているかにもよりますが、上糸と下糸の調整が必要かもしれません!
-
かじゅ
糸を持って…のくだりはこういうボビンケースの場合です!
ボビンだけセットするミシンでしたらおそらく糸をセットする方向が逆なんだと思います😊- 2月1日
-
メイク好き(オタク)
こんなボビンです…💦止まらずにずっと解けていく感じです。
- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
この穴ですか?
- 2月2日
-
かじゅ
言い方悪かったです💦
巻き始めに通すんですが、糸が固定されているならそのままでも大丈夫です!
この状態で順番通りにやっても下糸は上糸に引っかかって出てこないですか?- 2月2日
-
かじゅ
それでもダメなら上糸のかけ方をもう一度確認してみてください!
- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
1回上手いこと縫えたんですがまた駄目になりました…😭
何が良くてちゃんと動いたのか全くわかりません…💦
1回ちゃんと縫えただけにもしかして不良品か?という気持ちにもなってきました…- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
この部分に上糸が引っかかっていないのが原因でした!
原因は分かったんですがまだコツが掴めてなく3割くらいしか成功しませんが…💦
お騒がせしました😅- 2月2日

ドラ
上糸のとおし方あってますか?
一ヶ所でも通しまちがえると、動かないときがあります。
初めてのとき、一ヶ所とおしわすれて、同じように動かなかったことがありました。
-
メイク好き(オタク)
多分合ってると思います…
これ通りに糸を通して針まで入れてるんですがまだ駄目です…
かなりの時間やり直したり見直したりとしてるんですが動かない?針が小刻みになって終了します…😭- 2月2日
-
メイク好き(オタク)
この部分に上糸が引っかかっていないのが原因でした!
原因は分かったんですがまだコツが掴めてなく3割くらいしか成功しませんが…💦
お騒がせしました😅- 2月2日
-
ドラ
とりあえず、原因わかって良かったですね。
私は、最初は、ミシンで縫うより、ほどく方の時間が長かったです。
おたがい、頑張りましょうー!- 2月3日
メイク好き(オタク)
出ています。上糸と一緒に後ろの方にだしてます。
メイク好き(オタク)
この部分に上糸が引っかかっていないのが原因でした!
原因は分かったんですがまだコツが掴めてなく3割くらいしか成功しませんが…💦
お騒がせしました😅