※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

保育園に入所した息子がママっ子になり、主人には協力しない。いつまで続くか不安。落ち着くのか心配。

保育園や幼稚園に行きだして、ママっ子になった、またはママっ子が加速した、って方いますか?
年末から保育園に途中入所した息子が、「ママ」と言えるようになったこともあり、なんでもかんでも「ママ!ママ!」です💦
離れている時間が増え、甘えているんだなぁ可愛いなぁとは思いますが、育児家事を積極的に協力してくれている主人には見向きもしないので可哀想になってきました😂いつまで続くんでしょうか、、しばらくすると落ち着くものですか?😅💦

コメント

なつ

もともとママっ子でしたが、1歳10ヶ月から保育園に通いだしてから更に加速しました!
3歳くらいになってパパとダイナミックな遊びができるようになってくるとパパ大好きになりましたよ!😳💕
ママじゃできないような遊びをパパがしてくれるので(*^^*)

もともと周りから男の子は3歳くらいになるとパパがよくなるよ~と言われていたのですが「まさに!」でした😋

  • もち

    もち

    回答ありがとうございます😊
    てことはあと1年弱はこの状態が続くんですね、、長い、、😭

    • 2月1日