
ワンちゃんを飼ってる方に質問です。子供が産まれた時赤ちゃん返りをし…
ワンちゃんを飼ってる方に質問です。
子供が産まれた時赤ちゃん返りをしたワンちゃんいますか?ネットでワンちゃんも赤ちゃん帰りがあると書いてあり気になりました。
ちなみに赤ちゃん帰りがあった方、どんなふうにワンちゃんが変わったかも教えて欲しいです
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
実家に里帰りした際に🐶が赤ちゃん返り?らしきものになりました(笑)
ミニチュアダックス(当時2歳)です。
退院後直ぐに娘に吠えまくり、授乳の時は常に私の隣をキープ。とにかく赤ちゃんが泣くと真っ先に吠えに行くって感じでしたね!
それ以外は特に無かったですし、吠えるのも1ヶ月くらいで収まりました!

はじめてのママリ🔰
初めまして(^^)
ミニチュアダックス♀2歳1ヶ月の時に娘を産んでお家に帰りました。
もともととても甘えん坊の子だったので赤ちゃんがえりというのかわかりませんが、とにかく気を引く事が多かったです!
授乳を始めれば必ずおしっこうんこ(家の中でしかできない子だったのでもともと頻回でしたが)、授乳中は膝の上(新生児の下にもぐりこみます)、私が1人になって少しでもふぅーってしようもんなら遊んで遊んで…。
当時は構ってあげられなくてごめんねって泣いていました。娘が1歳9ヶ月になる今でもわんこはかまってちゃんですがもう私は泣く事はありません、むしろ、うるさいなーって怒ってます笑
わんこも人間と同じですもんね。
今まで独り占めしてたのに急に2番手になったと思ったらそれは寂しいですよね( ; ; )
まー…うちのわんこが特段ひどかっただけかもしれないのでご参考までに(^^;)
-
はじめてのママリ
うちもとても甘えん坊さんなので構って構ってになるかもです!ありがとうございます
- 2月1日

ガーチ
犬が5歳の時に1人目産みました。元々落ち着いた性格だからか、赤ちゃん返りかなー?少し甘えん坊になったなーくらくらいでした。
すぐ膝の上に乗ってきたり。
吠える事は全く無かったです。
2人目を産んだ今は8歳ですが、赤ちゃんとの初対面も全く無反応でした🤣
バタバタしてる時に赤ちゃんが泣いてるのを少し放置してたら、「泣いてるけど?」って感じで見てきます。笑
ワンちゃんの年齢にもよるのかな?
心がけてるのは、スキンシップが減ってしまうので寂しい思いさせない様に出来るだけ話しかける様にしてます。
でも、何があるか分からないから犬が触れる高さに2人きりにはしない様にしてます。
あれ、質問の答えと少し外れちゃったすみません💦
-
はじめてのママリ
うちも今4歳なので、年齢的にも落ち着いて反応されるか期待します!わんちゃんも娘みたいなものなので寂しくないようにしようと思いました。ありがとうございます
- 2月1日

はじめてのママリ🔰
2歳半のボーダー飼ってます!
赤ちゃん返りかどうかはわかりませんがふてくされるようになりました😅
あと、わたしが子供ばっかりなので母が来たりすると触ってー!とすごいです!
たまにわたしに向かって吠えたりはします🙌🏼
-
はじめてのママリ
ワンちゃんによってなんですね!ありがとうございます
- 2月1日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!ちなみにもともと吠えるわんちゃんだったのですか?
ママリ
掃除機相手には吠える子でしたが、それ以下はそんなに吠えるタイプではありませんでした!なのでめっちゃびっくりしました😭
ママリ
ちなみに二人目の時は全く吠えずでした!!
はじめてのママリ
ありがとうございます!参考にさせていただきます