※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リアモン
子育て・グッズ

3歳児の聞き分けに悩むママさんです。息子が注意を無視し続けており、毎日怒り爆発しています。理由を考えながら、声が届くのを待っています。

3歳児ママさん、お子さんの聞き分けってどうですか?
我が息子は、危ないことや悪いことを100万回くらい注意しても、強制終了しないとやめないので、怒り爆発の毎日です😂💦
駄々をこねるくらいなら、息子にも何か理由があるのだろうと、まだ穏やかでいられますが…
三つ子の魂百まで精神で、いつか声が届くのを待つしかないんでしょうかね😭💦

コメント

みぃ

私は今でもそんな感じです 😭

もう小学生になるのに
聞き分け悪く困ります 😭

園ではたまに注意するぐらいなので
そこまで目立たないと言われましたが
家ではしちゃかちゃです 🥲

  • リアモン

    リアモン

    そうなんですね🌀男の子だからとかたぶん関係なく、好奇心旺盛すぎちゃうんですかね😅

    私の注意の仕方が悪いのかと、色々試したけどダメで🙅‍♀️

    この春入園の幼稚園で、悪目立ちしなきゃいいなと余計な心配しちゃってます💦

    • 1月30日
  • みぃ

    みぃ


    私も幼稚園に通わせていて
    私の勝手なイメージ、幼稚園=大人しく
    だったのですが
    周りの子供も元気な子いっぱいで
    ちょっとホっとしてます(笑)

    • 1月30日
なな

毎日同じこと何回も行ってますが
言った側から🤦‍♀️という感じです
自分にとって都合悪話は聞く耳持たないです😅

  • なな

    なな

    行って→言って です🙇‍♂️

    • 1月30日
  • リアモン

    リアモン

    そうなんですよ!本人にとって聞きたくない、面倒な話はガン無視です😭
    明日も何回同じこと言うか…笑

    • 1月30日
かぷちーの

注意しても忘れるから、何回何回も同じことで注意します。根気ですかね😣
隠れて悪いことをしちゃうこともあるので、悪いと自覚があるけど、やりたい衝動に負けてしまいやってしまう様子もみられますね。あんまり強くいいすぎたら、聞きたくない話は耳が聞こえなくなるようなので、こちらも、なるべく落ち着いて、注意しなきゃなーと思ってます。💦

  • リアモン

    リアモン

    隠れて悪さしてますよね🌀都合悪い話スルーもわかります😅
    私の言い方が良くないのかと、穏やかに諭すように注意してみたけど効果なくて毎日参ってます💦

    • 1月30日