※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの肌荒れで皮膚科かアレルギー科か迷っています。アレルギー科はどんなときに行けばいいでしょうか?

子どもの繰り返す肌荒れで訪れるのは皮膚科でしょうか?それともアレルギー科でしょうか? そもそもアレルギー科とはどういう場合に行けばいいんでしょうか?

コメント

まぁぼー

小児科でアレルギーの血液検査してもらったらどうですか??

  • ママリ

    ママリ

    小児科で血液検査もできるが必要ないと言われました。食物アレルギーがあったとしても除去することは今はしないからと。息子の肌荒れは小児科の先生からしたら軽い方だそうで、ステロイドをその都度使いながら直していけばいいと言われまして。でも親からすると薬を塗るのも疲れてしまって。アレルギー科に行って原因を突き止めれば肌荒れもなくなり薬を塗るのも減るのかと思うのですが。そういうわけにはいかないのでしょうか?

    • 1月29日
3-613&7-113

何か決まった条件下で起きるなら、その条件を伝えた上でアレルギー科かな?って思います。
ただ、保湿不足や季節性の物なら皮膚科で良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    決まった条件下というとどんなことがありますか? 何かを食べて赤くなったことはないです。夏になると汗疹、首や顎、おしりなどくっつくところが荒れます。保湿はかかりつけの皮膚科で不要と言われ今まできちんとしていません。ということは皮膚科でいいのでしょうか?

    • 1月29日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    例えば、決まった服を着ると荒れる・決まった公園行くと荒れる・決まった人と触れ合うと荒れるとかですかね。服は繊維・公園は草木・人は香水とかタバコとかのアレルギーが考えられるかな?と思います。

    保湿した方が、肌トラブルなくなるとも言われてます。ママリさんの掛かり付けの皮膚科のように、保湿は不要という考えのところもあるようですが…。

    夏に荒れるだけなら、季節性の肌トラブルだと思います。娘も、以前やりました。

    • 1月29日
まぁぼー

そーなんですね。
私の娘も生後1ヶ月のときから肌荒れ酷くてずっと治らなくて、病院通ってました。あるとき、何かを食べた時に目の周りにあきらかに蕁麻疹がでたのでつれてったらようやくアレルギー検査してくれました。そこから卵白アレルギーが判明しました。
母乳をやめたらあっという間に肌が綺麗になりました。それからは卵白完全除去してます。でも今でもステロイドと保湿剤は毎日塗ってます😭
原因わからないと辛いですよね😹
皮膚科に行ってからアレルギー検査するのもいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊 そうすると卵白は今でも除去ですか? 

    • 1月29日
  • まぁぼー

    まぁぼー

    完全除去です!

    • 1月29日
h1r065

アトピーとかはダニが原因の一つもあるので。

いろいろ要因はありますが。

小児アレルギーの専門の先生が皮膚も見てくれ、あまりにひどいときはさらに専門の皮膚科の先生とも薬の塗り方指導やらもあったり。

アレルギー外来で皮膚もみてもらいです。

二箇所行ってます。