![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
田舎に住んでいて、下の子の入園を考えていたが、園が満員で入園不承諾書がもらえないか不安。申し込まずに話だけで書類をもらえるか心配。
田舎に住んでいて上の子のときは
途中入園も普通にできたので
下の子も普通に入れると思っていて
つい最近、園に入園の書類貰うために
先生に行ったら、もういっぱいだよ🥲と
言われました💦育休延長するには
入園不承諾書がいるみたいなんですが
もういっぱいです。と言われたので
それ以上なにも聞けなく帰ってきてしまいました😖
とりあえず申し込みはしないと入園不承諾書は
もらえないのでしょうか?申し込みせず話のみで
貰えるものですか?💦
- みな(4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お住まいの自治体によって違うと思うので、役所に「入園出来ない証明書が欲しいんですけどどうしたらいいですか?」と聞いたら詳しく教えてくれると思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は途中入園を市の保育課に申し込んで、入園不可の通知が来ました。
入園希望は第3希望まで記入できましたが、第一希望のみで申請しました。(復職後入園したい園ではありましたが、空きがなく入れる見込みのないことは予めわかっていました)
-
はじめてのママリ🔰
職場によるとは思いますが、私は入園不可通知は提出せずに延長しました。
一度、職場に保育園から出してもらうのか市区町村の保育課で申請した後の通知書なのか確認された方が良いかと思います。- 1月29日
-
みな
なるほど😲
とりあえず聞いてみます☺︎
ありがとうございます😊- 1月29日
みな
ありがとうございます☺︎聞いてみます☺️