![暑い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム間取り計画中で、間取りやデザインに関して旦那の固定概念が…
マイホーム間取り計画中で、間取りやデザインに関して旦那の固定概念が強すぎてわたしと意見が合わなさ過ぎて話が全然進まない😩
わたしの実家はわたしが家を出てから建てたのでまだ建ってから数年のデザインも新しい家です。
旦那の実家は築十何年程の比較的デザインは古い家です。
旦那は一軒家に住んでたからか、一軒家はこういうものだという固定概念が強すぎて、、、
わたしは勝手口付けたくないこと、アイランドキッチンがいい事、その他にも色々揉めることが多すぎて嫌になります。その固定概念を捨てていただきたい!!!
わたしは一軒家に住んだことがなく、マイホームに対して夢しかなくて😭
でもその古いデザインの固定概念を押し付けられるのがすごい嫌です😭
こういった旦那様お持ちでマイホーム建てた方、揉めましたか?🥺
どのように旦那説得しましたか?🥺
- 暑い(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
営業さんに間に入って貰って今はこういった間取り人気ですよ。とか提案して貰った方がいいと思います😓
何で高いお金払って古いデザインの家に住まないと行けないのか😅
それかモデルハウスやハウジングセンター見に行って今の家はこういう作りってのを実際見てもらっては?
![おはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはる
このご時世ですが、行けそうならいろいろな完成見学会に行ってみたらどうでしょうか😊?
勝手口がある家って今は少数派な気がします。
キッチンはペニンシュラかアイランドが主流ですよね。
実際に人が住む家をたくさん見てみたり、営業から今時の家の流行りを聞いたりしたら価値観変わりそうな気がします😆
![ふぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぅ
モデルルームなどを見に行きまくったりしてみては😌❔
キッチンとかはほぼ女が立つんだから、自分の使い勝手のいいようにしたいと言ってもダメですか❔❔
デザインが良いだけじゃないの、使い勝手が良いの!って。
それでも文句言うなら、お家建てたあとは旦那さんにキッチンに立ってもらうしかないですね( ◜︎◡︎◝︎ )笑
私も勝手口はいらないと思ってましたが、今勝手口ついてるおうちも多いし、男の人はつけたがる人多いですよね🤔
でもキッチンの方に勝手口があったら、買い物大量にしてきた時とか楽かもと思って、勝手口は許可しました😂💨
勝手口は必要性を聞いて、主さんはアイランドキッチンについての利点を主張して、お互いに譲り合って素敵なお家を建てたいですよね♡♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
勝手口なんて今ない方が多いですよ😂
防犯にもなるし、うちもないですけど、全く不便ないです😂
ちなみに、私も夢みて、アイランドキッチンにしました💕笑
夫婦で意見が割れたときは、営業さんに意見求めてました😂💦
中立の立場で、今の流行りは、こんな感じですよ〜!と!
プロに言われたら、旦那さまも変わるんじゃないでしょうか?🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
建売とかも見に行ってみるといいかも知れませんよ🎵もう行かれているかも知れませんが💦
私も、勝手口、アイランドキッチン、トイレ・お風呂の窓、迷いました!!
マイホーム建てた方のブログなどで、勝手口は、そこからごみ捨て場まで屋根付きの通路がないなら意味がないというのを見て、辞めました。ゴミを持って玄関から出たほうが便利そうです😰
アイランドキッチンは、私の場合はきれいに保つのが苦手なので辞めました(笑)普通の対面キッチンにしました。でも、アイランドもきれいに保てるなら素敵だと思います✨
トイレとお風呂の窓もあるのが普通と思っていましたが、カビ掃除も大変だし、窓を減らすとけっこう予算を削減できたので、トイレとお風呂は窓なしにしました😊
お隣さんのほうに向かった窓が少ないので結果的に良かったです👍
逆に、お隣さんは私の家側にもたくさん窓ついてます😅
暑い
ですよね…😭
ほんとにそうなんです!なんで夢のマイホームに、わざわざ古いデザインにするの!?と疑問しかなくて😭
旦那は実用性を重視する人で余計厄介です🤣
少しはデザインも気にしてくれと思います🤣
ちょっと新たに見に行こうかなって思いました…😔