コメント
アポロ23号
私自身が子どもの頃から腎盂腎炎を繰り返してきました。
身体を冷やさない。
あまり疲れさせない。
冷たい飲食は控える
だけでも違いますよ。
お大事に。
アポロ23号
私自身が子どもの頃から腎盂腎炎を繰り返してきました。
身体を冷やさない。
あまり疲れさせない。
冷たい飲食は控える
だけでも違いますよ。
お大事に。
「子育て・グッズ」に関する質問
ステップ離乳食で、初期のタラが❌になってましたがさっきあげてしまいました😭 商品には5ヶ月からと書いてたので油断してました💦大丈夫なんでしょうか?😭 近くに土日祝やってる小児科があるので、平日の午前中に食べさせ…
子どもが突然ソファーによじ登るようになってしまいました💦 同じような方がいましたら対策を教えていただきたいです🙇♀️ ちなみにリビング以外には移動させる場所がないので撤去はできません。またリビングの床全体にフ…
小5の娘、胸が大きいことをクラスの男子 4人にからかわれると涙ながらに言ってきました。 担任の先生が若い男の先生だからか 先生には絶対に言わないでと言います。 娘の学年は2クラスですがどちらも男の先生です。 女の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ファイティン
もうならなくなりましたか?
気を付けたいと思います。
アポロ23号
30代半ばまで繰り返し続けました。
大人になってからは確実に疲れとストレスです。
あと、感情の振り幅が大きいのも腎臓にはダメージです。
ものすごく怒る
ものすごく落ち込む
めちゃくちゃ喜ぶ
思いっきり楽しむ
感情8割くらいが腎盂腎炎持ちのマックスと思っております。
私は腎臓がもともと形が悪いので腎盂腎炎になりやすい上、尿管が細かったので、尿管を広げる手術をしました。
それからは落ち着きましたよ。
ファイティン
え、大人になってもですか?!
尿管とか腎臓とかの状態も関係するんですね。
膀胱炎からのやつだと先生に言われてないからウチの子は大丈夫なのかな...
退院してからも繰り返さないように予防薬を処方されるようですが、それを飲み終えてからが不安です。
アポロ23号
膀胱炎、腎盂腎炎はクセになって繰り返しやすいんです。
膀胱炎の段階で病院にかかるのがベストですね。
やっぱりかからないのが一番ですね。
ファイティン
膀胱炎て、どうすれば気づきますか?
アポロ23号
・トイレでおしっこがちょっとしか出ないのに頻繁にトイレに行きたくなる。
・おしっこする時に痛みがある。
・炎症なので熱っぽくダルい。
・おしっこが濁る
そして
熱が39度以上に急激にあがると腎盂腎炎へ移行しています。
腎臓の位置を背中から叩くと痛みます。
熱が急激にあがる時はものすごい寒気と震えがあって、どんなに部屋を暖めても着込んでもおさまりません。
ファイティン
そうなんですね。
赤ちゃんの場合、オムツでオシッコ少しなのに頻繁て事ですよね?
濁りはオムツに付いてる色を確認ですかね?
その他は確認不可ですね...本人にしかわからないし喋れないし。
うちは38.6度でしたが腎盂腎炎になっちゃってました( ; ; )