
コメント

うずら
現在旦那さんの扶養に入っているなら医療費控除の申請はした方がいいと思うので旦那さんの名前で確定申告されればいいと思います。
休職中ならご自分のお名前で…
ちなみに医療費控除は家族分全部一人の名義にまとめても構わないので、10万越えるかわかんないなって場合は(出産されたなら超えている可能性が高いと思いますが)全員分まとめて申告した方がいいですよ😌
うずら
現在旦那さんの扶養に入っているなら医療費控除の申請はした方がいいと思うので旦那さんの名前で確定申告されればいいと思います。
休職中ならご自分のお名前で…
ちなみに医療費控除は家族分全部一人の名義にまとめても構わないので、10万越えるかわかんないなって場合は(出産されたなら超えている可能性が高いと思いますが)全員分まとめて申告した方がいいですよ😌
「確定申告」に関する質問
生後2ヶ月の子供がいます。旦那の趣味 月1の夜通しでの釣り許可しますか? 海無し県なので海までは2時間ほどあります。 ※生後2ヶ月とはいえ、あまり手のかからない子ではあります。(機嫌が良い時間が多い) 【家事】 …
専業主婦でFXで利益得る場合なんですが この認識で合っていますか?🧐 トヨタの扶養内 FX利益 年間48万以内→確定申告なし 年間48万以上→確定申告必要 ただし年間130万以内なら扶養内でok 130万超えるなら扶養外れて国保…
ダブルワークについて教えて下さい! 今、昼間のパートを9万くらいで働いていて 旦那の転職と低収入ということもあり 私がダブルワークにして夜のパート5万以下くらいで 働いていきたいと思います。 そうなると私のパート…
お金・保険人気の質問ランキング
えむ
扶養に入っています!
出産費用は10万こえてます。
私宛でも扶養入ってたら旦那の名前でいいんですよね?😳
ネットでやればいいですか。???
うずら
ネットのみで完結するにはマイナンバーカードとカードリーダーが必要ですが、
ネットで申告書類を作ることはでき、印刷して郵送すればいいので完全に手書きより楽なのでオススメです😌
えむ
カードリーダーってなんですか??🥲
うずら
PCに繋いでカードを差し込んで情報を読み取る機器ですよ。あまり持ってる人はいないと思います……
えむ
持ってないです...
税務署に行くしかないですかね?
うずら
いや、ネット上で書類作成→郵送で大丈夫ですよ。
詳しくは調べてみてくださいね