※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこで寝る癖がつくか心配ですか?授乳後すぐにベッドに置くと泣かずに寝るので、抱っこで寝る癖はつかない可能性があります。

生後3ヶ月なんですが、21時前に授乳(混合です)をしてその後旦那に抱っこされながら0時くらいまで寝ています。ベッドに移動すると起きる為、授乳をしてそのままベッドで7時頃まで寝ているのですが、抱っこで寝てしまう癖とかついてしまうのでしょうか?
ちなみに授乳してすぐベッドに置くと泣くこともなくすぐ寝たり、寝ぐずりも夜泣きもしません🌛

コメント

はじめてのママリ

うちは昼寝が抱っこというかお腹の上でしか寝ないので、くせになってベッドで寝ません💦
夜は何回も置くチャレンジしたのでベッドで寝れてる気がします😴

友人ですが、授乳したあとにすぐベッドに置いて寝かせていたのですが、お母さんでしか寝かしつけができなくなり、旦那さんが寝かしつけしても寝てくれなく、結構しんどかったと言ってました😱

抱き癖って今はないとは言いますけど、ルーティン化しちゃうとここが寝る場所!という認識にはなる気がします🤔

deleted user

21時に授乳してすぐはベッドに置くと泣いてしまいますか?
私なら習慣つくけるために時間的にも寝かしつけの時間に最適なので抱っこして寝せずに21時ミルクの時点でベッドで寝かしつけるようにしますかね🤔
泣くならまだ抱っこでもいいのかな〜っては思います!