
主治医からの指示待ちで、義理母のプレッシャーに悩む妊婦。計画分娩の時期は未定で、自身の希望を尊重してほしいと思っている。計画通りに進まない出産にイライラと不安を感じている。
計画分娩を予定。
現在37週…
主治医からは38週になった今月30日以降に
予定を決めると言われています。
義理母には何度もそれを伝えてあります。
しかし、しつこいくらいに
「いつ入院か教えてくれない」と言ってきます。
それには旦那もイライラ。
まだ30日にもなってない。
何度も
「あくまで生期産で、今の体重とかもろもろみて先生の判断ですよ。赤ちゃんに何かあるよりかはいいと思いますが。」と言ってしまった。
37週の検診ではまだ子宮口も開いてないから
30日に決めるのも早いかもともいわれてます。
仕事を休む都合上ギリギリじゃ嫌なのは
わかるけど…
帝王切開なら早くから入院決まってるけど…
あくまで胎児も母親も何も異常なしな上での
私の希望での計画分娩での出産だから…
子宮口開いてもいない上で予定日超過ではないのに…
自分は子供3人産んでるのにね。
出産は予定日通りになんかいかないのなんて
誰でも分かるから。
私だってもうお腹苦しいし気持ち悪いし
産まれてくれるなら産まれて欲しいけど…
- のんたろう(3歳1ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ままり🔰
義母さん、もう無視でいいと思いまーす🙋♀️笑

im
昔の(←おっと、失礼w)の人は、計画分娩を理解できないんでしょうね。
名前の通り、計画できるんだから、いつか教えて?って感じなんでしょう。
昔の方は、自然分娩が大半だったでしょうから、計画なんてイメージわかないんでしょうね。
私も2人目計画分娩だったからわかりますが、母子の状態次第のため、私も38週に入院日を決め、39週4日に入院、出産しました。
-
のんたろう
その時になってみないとわからないですよね😖
- 1月26日
-
im
医師の、出産日は赤ちゃんにしかわからない、は本当その言葉通りですよね😅
沐浴奪われるとか…
信じられない😭- 1月26日
-
のんたろう
「やらせてよ〜」ってお願いしてもいないのに奪ってやられて…
1ヶ月経って沐浴やめて旦那と一緒にしたら、「あたしがやりたかったのに」とか愚痴言ってきました…- 1月26日
ままり🔰
ひと様の大切なご家族にすみません🙏心の声がつい、、
のんたろう
全然いいんです✨
正直大っ嫌いですからね笑
娘の時は退院の時に娘を奪われて先に家に入られたり、沐浴奪われたり散々だったんで今回は絶対そうさせないように
今から一人作戦立ててます