![momo🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日スーパーへ行くとママ友に会いました。その友人には2人子供がいて上…
昨日スーパーへ行くとママ友に会いました。
その友人には2人子供がいて上の子はもうすぐ3歳になる子、下の子は1歳の子がいます。
その時に下の子しないなかったので、あれ?⭕️⭕️は?と聞くと1人でお留守番してるから〜と言っていたので置いてきた〜との事でした😱
もうすぐ3歳だとうちの子と同じくらいですが、
まずまだそんなに喋れないのもあるし1人で置いとくなんて怖すぎて😂
女の子はしっかりしてるよ、とのことでしたがそんなもんなんでしょうか!?😰
その後別の友人にも会ってその子はその友人とも喋ってから帰っていて私は先に帰ったのでその後どのくらい立ち話していたのかは分からないですが、すごいなぁと思いました😣
- momo🍑(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![さあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあや
そんなことできません‼️
娘もしっかりはしてますが、1人でお留守番なんてさせようと思ったこともありません。
この物騒な世の中ですし、絶対無理です。
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
何かあってからしか分からないんでしょうね😅
もし地震がきたら?その時に
扉が歪んで開かなくなったら?
隣人が火事を起こしたら?と
" もしも "を考えれる人なら
置いていくことはしないと思います😅
長男は5歳ですが徒歩3分の薬局ですら
必ず連れて行きます😅
1人でお留守番できるのは
小学生3年生くらいからかなと思ってます!
-
momo🍑
あー、確かにそうですね!
今まで何もないし大丈夫、って感じなんでしょうね。😣
本当、災害の時の事を考えただけでも恐ろしい。。
災害じゃなくても子供って、なんで!?いつもそれしないよね!?ってことをその時に限ってしたりするので絶対置いていけないですよね。😭- 1月26日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
3歳の子を1人でお留守番なんて怖くてさせられないです😨💦
うちの娘もしっかりしてる方ですが
1人で置いてくなんてかんがえられません😵
-
momo🍑
ですよね!!
ましてやまだ3歳前の子に😰
それもその後まだしばらく帰ってなかったと思うので恐ろしいなぁと思いました。。
子供ふたりになると適当になるよー!(笑)と笑っていてビックリしました、、😖- 1月26日
-
mii
3歳前の子を
しっかりしてるからで置いていくなんて信じられないですね😨
いやいや
適当すぎるー😂
確かに適当にはなるけど
だからってお留守番させるのは違いますよね😂
なんかあったらどうするんですかね😅- 1月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いくらしっかりしてても置いてけないです😵
しっかりしてる分、扉開け閉めしたり、鍵自分で開けられたり、台移動して高いとこまで登れたりびっくりするような事色々できますし、
家の中で1人で居れても災害とか逆に1人じゃダメな時もありますし💦
-
momo🍑
ですよね、
そうゆうママさんたちばっかりで安心しました!
あまりにも昨日は、当然のように言われたのでビックリして😱💦💦
それ私も思いました!
賢くなってるぶん、出来ることが増えてたり親がいない時に限って普段やらないようなことするので怖いですよね。😣- 1月26日
![からあげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
からあげ
うちの娘も3歳ですが
たしかにしっかりしてますし
留守番出来るのかもしれませんが
絶対させないですね😅
家で一人寂しくて泣いてたら
どうしよう、、、
不審者が来たら、、
火事が起きたら、、など
いろんな事考えると無理です。
小学校高学年ならまだわかりますが😅
-
momo🍑
怖いですよね。
自分も買い物どころじゃないですよね😭
2人のお子さんを連れてのママ1人でのお買い物、本当に大変だとは思いますが何か起きてからでは遅いですよね。。
災害もいつ起きるか分からないし。
同じ考えのママさんばかりで安心しました🥺- 1月26日
![パト子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パト子
えー!無理すぎます😭💔むしろ知恵がついてきてなんでもできるからこわいです💔
-
momo🍑
ですよね!
出来ること増えてきてて、怖いですよね。😭
ベランダとか出ちゃったらどうするのー!!!
って言いましたが笑ってました😱- 1月26日
![ゆうこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうこりん
ちょっと離れたゴミ捨て場に行くときなどはお留守番してもらいますが、スーパーは無理です😭
-
momo🍑
私も寝てる間に!!とゴミ捨て何度かいったことありますが、それでも猛ダッシュで行って帰ってます。。😂
買い物はすごいですよね😰- 1月26日
![レゴシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レゴシ
すごいお母さんですね😅
ウチはもうすぐ5歳になる男の子がいますが、それでもまだまだ1人で留守番はとてもさせられません😖💦
-
momo🍑
すごいですよね。
わたしも息子が5歳になってもさせられないと思います。
女の子だから大丈夫って言い張ってましたが、、😖- 1月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんで1人だけ置いていけるのでしょう😂
下の子は連れてくのに上の子置いてくとかなんか可哀想って思いました😂
2人とも連れてく選択肢しかないです😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今の時代はあり得ませんね
昔はあったのかもしれませゆが、、
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
確かに3歳くらいだとお留守番してる!とか言うことあるし、男の子と比べてどうかは分かりませんが、比較的しっかりしている面はありますね。
私も1〜2分のゴミ捨て行く時にお留守番しててもらうことあります。
でもさすがにスーパーとかのレベルは行かないですね💦
お留守番できるかもとは思いますが、できるできないと言うよりやっぱり心配になっちゃいます💦
でもうちは別のシチュエーションですが、置いていきたくなる気持ちは分からなくはないです。
というのもそのお子さんもかは分からないですが、待ってるから行ってきてって娘は言うんですよね💦
それは出来ないよって言うんですが、色々理由を説明したり誘導したりはたまたものでつったりしても場合によっては動かすのに1時間とかかかります💦
結局やったことはないですが、自分で待ってるって言うんだし、もういっそ待っててもらおうかと思うことは多々あります😓
![たろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろママ
よく一人でお留守番してた子が窓やベランダから転落してニュースなってますよね😭
自分の楽さを優先させて、危機管理能力低いなーって思います💦
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
人それぞれの価値観なので難しいですよね😭
私からしたらごみ捨ての数分でもありえないと思うので色んな方がいて当たり前かなとも思います🤔
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
そうゆう母親いますよね。
子供ってほんと何するかわからないし、わたしはどんなにしっかりしていても、3歳で1人でお留守番はさせないと思います😓
私の義理姉も、車の中にまだ2歳にならない子を寝てるからと言って買い物の間置いて行きました。衝撃でした。ありえない。車から勝手に出て事故に遭うこともあるし、連れ去られることもある。
きっと、そうゆう人は、わからないんでしょうね。どうなるか考えない。なってからしかわからないんでしょう。子供がかわいそう😱
momo🍑
ですよね!!
私も絶対に無理です😱
男の子しか知らない私にとって、女の子ってそんなしっかりしてるの!?と思いましたがそんなの関係なく、やっぱり怖いですよね😰
何があるか分からないですもんね!